2024年4月15日
労務・人事ニュース
熊本県の宿泊事業者向け最新支援情報!物価高騰対策補助金の申請開始
令和6年 熊本県 地域一体となった宿泊事業者物価高騰等対策支援補助金
熊本県では、新型コロナウイルスの影響や物価の高騰に直面している宿泊事業者を支援するための補助金制度を設けています。この補助金は、地域全体で連携し、デジタル技術を活用して観光業を強化する取り組みを後押しすることを目的にしています。
対象となるのは、熊本県内に宿泊施設を持つ事業者で、特に地域の観光活動を推進するために共同で行動する団体や自治体です。例えば、ある温泉地域での共通予約システムの構築やキャッシュレス決済の導入などが考えられます。ただし、風俗関連施設は対象外です。
補助金の内容としては、経費の4分の3を上限とし、最大3000万円まで支援が可能です。これには、新しいシステム導入やデジタル化に関連する費用が含まれますが、人件費や定期的な運用コスト、固定資産の購入費などは補助の対象外です。
申請期間は2024年3月29日から5月17日までとなっており、予算が残っている場合はその後も随時受け付けが行われます。申請プロセスは熊本県観光企画課を通じて行われ、提出書類や申請方法の詳細は専門の窓口で確認できます。
事業が承認された後は、補助金の前払いも可能で、その場合、事業完了後に適切な報告と経理処理が求められます。すべての記録は2030年まで保存し、必要に応じて県の確認に対応する必要があります。
熊本県のこの取り組みは、地域全体でデジタル化を進めることによって、観光産業の持続可能な発展を促進しようとするものです。関心のある事業者は、指定の期間内に申請手続きを進めることが重要です。
⇒ 詳しくは熊本県のWEBサイトへ