労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 「大津百町百福物語」に新たな3商品が認定!伝統と味わいが詰まった逸品

2025年2月28日

労務・人事ニュース

「大津百町百福物語」に新たな3商品が認定!伝統と味わいが詰まった逸品

Sponsored by 求人ボックス

伝統×地域の魅力を発信!「大津百町百福物語」認定商品が56点に

大津商工会議所は1月25日、大津百町館にて「大津百町百福物語」ブランドの新たな認定商品を発表し、認証式を実施した。今回認定されたのは、上又畳産業の「比叡山の雅-伝統のミニ畳」、鶴喜そば製菓の「そばぼうろ」、そして大津駅観光案内所OTSURYの「琵琶湖産スジエビとクリュスタッセクリーム(パスタソース)」の3商品だ。式典では、大津商工会議所の河本英典会頭より認定事業者に認定証が授与され、その後、来場者を対象とした抽選会も行われた。

「大津百町百福物語」は、大津市が誇る歴史や文化、技術、特産品を広く知ってもらうことを目的に、品質の高い商品を認定する制度として運営されている。これまでに認定された商品は合計56点となり、地域の魅力を凝縮した逸品が次々と加わっている。

今回認定された「比叡山の雅-伝統のミニ畳」は、伝統的な畳づくりの技術を活かした小型の畳で、和の趣を感じられる工芸品。「そばぼうろ」は、江戸時代から続く鶴喜そば製菓が手掛ける焼き菓子で、そばの風味を存分に楽しめる一品。そして、「琵琶湖産スジエビとクリュスタッセクリーム(パスタソース)」は、滋賀の特産品である琵琶湖産スジエビを贅沢に使用し、本格的な味わいを楽しめるパスタソースとなっている。

大津商工会議所では、「地元の皆さまだけでなく、県外の方々にも大津の魅力を知っていただきたい」とし、今後も認定商品のPRを強化していく方針だ。認定商品は、地元の商店や観光施設で販売されており、大津の伝統や素材を活かした逸品として注目されている。

⇒ 詳しくは大津商工会議所内 大津物産振興支援事業実行委員会のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ