労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 「砂浜が織りなす芸術」高知のエコツーリズム大賞受賞

2024年2月27日

労務・人事ニュース

「砂浜が織りなす芸術」高知のエコツーリズム大賞受賞

第19回エコツーリズム大賞の決定(環境省)

高知県黒潮町における砂浜を舞台にしたエコツーリズムの取り組みが、第19回エコツーリズム大賞で最高栄誉を受賞しました。このプロジェクトは、特定非営利活動法人の砂浜美術館、大方遊漁船主会、一般社団法人黒潮町観光ネットワークの協力により展開されています。4キロメートルにわたる美しい砂浜を活用し、環境に優しい観光活動を通じて、地域の自然と文化の魅力を訪れる人々に伝えています。

プログラムは多岐にわたり、エコツアーやアートイベント、環境教育や防災学習プログラム、そしてホエールウォッチングなど、参加者が自然の美しさとその保全の重要性を学べる内容が満載です。これらの活動を通して、地元の人々と訪問者が一体となり、持続可能な観光振興と地域社会の発展に貢献しています。

この取り組みは、地域が直面する自然災害への対応を含め、環境保全と地域振興を融合させたモデルとして高い評価を受けています。特に、ホエールウォッチングでは、地元ガイドが生き生きとした解説を提供し、研究機関との協力による科学的調査や、地域独自のルール作りにも取り組んでいます。これらの活動は、自然への敬意と理解を深める貴重な機会となっており、地域の魅力を内外に伝える効果的な手段となっています。

他にも、上高地ネイチャーガイド協議会やベルトラ株式会社など、優れたエコツーリズム活動を行う団体が表彰されており、それぞれが地域の自然を活かしたユニークなプログラムで来訪者に新たな体験を提供しています。これらの取り組みは、自然保護と地域活性化の両立を目指すエコツーリズムの理想を体現しており、今後も多くの注目が集まることでしょう。

このような活動は、地域の自然や文化を守りながら、人々に学びと体験の場を提供することで、持続可能な観光の発展に貢献しています。今回の受賞は、関係者の長年にわたる努力と情熱の証であり、今後のさらなる活動への期待を高めています。

⇒ 詳しくは環境省のWEBサイトへ