2024年3月4日
労務・人事ニュース
さんりく基金 あなたのアイデアを実現させるチャンス、助成金で夢をサポート
-
歯科衛生士/18時終業 シフト相談OK 一般歯科をはじめ、小児・審美/一般歯科 小児歯科 ホワイトニング・審美歯科 訪問歯科
最終更新: 2025年7月10日 21:01
-
歯科衛生士/昇給あり 駅チカ5分 交通費あり 常に患者様の立場にたっ/一般歯科 予防歯科 インプラント ホワイトニング・審美歯科
最終更新: 2025年7月10日 21:01
-
歯科助手/福岡にあるS58年に開院したアットホームな歯科医院です。一般/一般歯科 予防歯科 ホワイトニング・審美歯科
最終更新: 2025年7月10日 21:01
-
介護職員福岡市営地下鉄七隈線/賀茂駅/福岡県/福岡市早良区
最終更新: 2025年7月10日 17:42
さんりく基金【受付開始】令和6年度助成事業募集
令和6年度に開催される助成プログラムへの参加を希望する皆様へ、心より歓迎の意を表します。本プログラムは、新たな商品やサービスの創出、地域の振興、社会課題の解決、さらには交流人口の増加を目指すイベントの開催をサポートするために設けられています。具体的には、新しい商品や地域向けサービスの開発、イベントの企画・実施、地域産業や社会に関する研究調査など、多岐にわたる活動が支援対象となっています。
申請を希望される方は、それぞれのプロジェクトに応じた申請書を提出する必要があります。申請プロセスには、以下の重要な日程が含まれています。まず、本年2月21日から申請の受付が開始されます。提出期限はプロジェクトによって異なり、新商品やサービスの開発支援を希望する方は5月27日が締切りで、その前週の5月20日までには事前審査の申請を完了させる必要があります。イベント開催支援の締切りは3月25日、調査研究プロジェクトのそれは4月12日です。いずれの場合も、締切日までに郵送での申請書提出が求められており、当日の消印は認められないため注意が必要です。
特に、新商品やサービスの開発に関しては、申請前に事前審査期間を設けており、この間に内容の確認や提案内容に関するヒアリングが行われます。この事前審査を経ずに提出された申請は受け付けられませんので、特に注意が必要です。
申請方法については、指定されたウェブページから必要な書類をダウンロードし、指示に従って記入、押印の上、事務局まで提出してください。申請に関する詳細や、もし不明点があれば、さんりく基金事務局までお問い合わせください。
本助成プログラムは、地域の活性化と社会課題の解決に貢献する意欲的なプロジェクトを支援するために設けられています。皆様の創造的なアイデアと情熱が、新たな価値の創造や地域社会の発展につながることを期待しています。
⇒ 詳しくはさんりく基金のWEBサイトへ