労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 令和6年2月分きまって支給される給与30万8062円、所定内給与28万4199円(事業所規模30人以上 調査産業計)

2024年8月7日

労務・人事ニュース

令和6年2月分きまって支給される給与30万8062円、所定内給与28万4199円(事業所規模30人以上 調査産業計)

毎月勤労統計調査地方調査 令和6年2月分結果概要 事業所規模30人以上 調査産業計(厚労省)

労働関連の統計データに基づき、全国の労働者の状況について分析します。令和6年2月のデータをもとに、常用労働者数、総実労働時間、所定内労働時間、所定外労働時間、出勤日数、現金給与総額、きまって支給する給与、所定内給与、特別給与について詳しく説明します。

まず、常用労働者数についてです。令和6年2月の全国の常用労働者数は30723.8千人です。この数字は、事業所規模30人以上の調査産業全体を対象にしています。これにより、日本全体の労働市場の規模を把握することができます。

次に、労働時間に関するデータです。総実労働時間は139.7時間であり、この中で所定内労働時間が128時間、所定外労働時間が11.7時間となっています。所定内労働時間とは、企業が定めた労働時間内での労働を指し、所定外労働時間は、いわゆる残業時間を意味します。これらのデータから、労働者が所定の労働時間内でほとんどの労働を行っていることがわかりますが、一定の残業も行われていることが見て取れます。

出勤日数に関しては、平均して17.5日です。これは1ヶ月間の労働日数を示しており、通常の労働週を考慮するとおおよそ標準的な出勤日数といえます。

給与に関するデータでは、現金給与総額が313408円であり、その内訳として、きまって支給される給与が308062円、所定内給与が284199円、特別給与が5346円となっています。現金給与総額は、基本給や各種手当などを含む総額を示し、きまって支給される給与は、毎月安定して支給される部分の給与を指します。所定内給与は、所定内労働時間に対応する給与額であり、特別給与はボーナスなど特別に支給される金額を含みます。

これらのデータを基に、日本の労働者の労働状況や給与の実態を把握することができます。全体として、労働者の大部分が所定内の労働時間内で働いている一方で、一定の残業も行われていることがわかります。また、給与面では、基本給や手当が主な収入源であり、ボーナスなどの特別給与は全体の給与に占める割合が小さいことがわかります。

さらに、地域別のデータを見てみると、全国の平均と比較して、地域ごとの労働時間や給与に差があることがわかります。例えば、ある地域では所定外労働時間が他の地域よりも多い場合や、特別給与の割合が高い場合があります。これらの違いは、地域ごとの産業構造や労働市場の特性によるものと考えられます。

総じて、労働者の労働条件や給与についてのデータは、労働政策の立案や企業の人事戦略の策定において重要な指標となります。企業はこれらのデータを基に、労働時間の適正化や給与制度の見直しを行い、労働者の働きやすい環境を整えることが求められます。また、政府や地方自治体も、労働者の実態に即した政策を推進し、労働環境の改善を図ることが重要です。

今回のデータから見えてくるのは、労働時間や給与のバランスを取ることの重要性です。労働者が無理なく働ける環境を整えつつ、適正な報酬を提供することが、企業の持続的な成長と労働者の満足度向上につながります。そのためには、データに基づいた具体的な施策が不可欠です。

⇒ 詳しくは厚生労働省のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ