2024年8月26日
労務・人事ニュース
令和6年度三豊市創業支援事業補助金、最大50万円支援で新規開業者を応援!
令和6年度 三豊市創業支援事業補助金
三豊市では、令和6年度の創業支援事業補助金制度を通じて、市内での新たな事業活動を促進し、地域の産業活性化を目指しています。この補助金は、市内に住所を持つ個人が新たに開業する場合や、市内に法人を設立して開業する場合に利用可能です。
補助対象者は、以下の要件を全て満たす必要があります。まず、市税の滞納がないことが条件です。さらに、3年以上継続して営業が見込まれる事業を行うこと、そして「みとよ創業塾」を受講していることが求められます。補助金の対象となる事業は、令和6年4月1日以降に開業したものである必要があります。また、市や県、国などが行う他の補助制度に基づく補助金等を受けていないことも条件です。
募集期間は、令和6年4月22日から令和7年1月31日までとなっており、申請に先立って産業政策課への事前相談が必要です。補助金の交付は、予算の範囲内で行われるため、早めの申請が推奨されます。
補助対象経費には、広告宣伝費、印刷製本費、翻訳料、原稿料などが含まれています。特に、市の空き家バンクに登録された空き家を活用して改修する場合、その改修費も対象となります。補助率は補助対象経費の2/3以内、または30万円以下のいずれか少ない金額となりますが、空き家を活用する場合は上限が50万円まで引き上げられます。
補助金の交付を希望する場合は、あらかじめ産業政策課に相談した上で、必要書類を提出する必要があります。交付申請書やその他の必要書類は三豊市の公式サイトからダウンロード可能です。申請書類は全て押印不要で提出できるため、手続きが簡略化されています。
創業を考えている方や新たなビジネス展開を検討している方は、この機会にぜひ三豊市の創業支援事業補助金を活用してみてください。興味のある方は、早めに産業政策課へご相談ください。
この制度を活用することで、地域のビジネスがさらに発展し、三豊市全体の産業活性化に寄与することが期待されています。
⇒ 詳しくは三豊市のWEBサイトへ