労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 令和6年度三豊市展示会出展補助金で最大20万円支援、販路拡大を目指す中小企業を応援

2024年8月25日

労務・人事ニュース

令和6年度三豊市展示会出展補助金で最大20万円支援、販路拡大を目指す中小企業を応援

令和6年度 三豊市展示会等出展事業補助金

三豊市では、令和6年度における展示会や見本市への出展を支援するための補助金制度が提供されています。この補助金は、新製品や新技術を開発し、大都市圏への進出や全国展開、さらには海外市場への展開を目指す中小企業者を対象としています。特に、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた企業が、ウィズ・アフターコロナの時代を乗り越えるための事業活動を後押しすることを目的としています。この制度を活用し、経営環境の改善に役立てることをお勧めします。

補助対象となるのは、令和6年度中に開催される展示会や見本市などへの出展に関連する事業です。補助を受けるためには、いくつかの要件を満たす必要があります。まず、三豊市内に本社または主要な事業所を持ち、継続的に製品やサービスを提供していることが条件です。また、市税の滞納がなく、国や県など他の機関から同様の補助金を受けていないことも要件とされています。さらに、この補助金は同一年度内に一度しか受けることができません。

公募期間は令和6年4月22日から令和7年1月31日までとなっており、補助金は予算の範囲内で交付されます。補助率は、対象経費の2/3以内または20万円以下のいずれか少ない金額です。補助対象経費には、展示会の出展費用(会場借上料、展示工事費、備品使用料、展示品輸送費など)や、当日に使用する広告宣伝費(パンフレット制作費、販促用グッズ制作費)が含まれます。補助対象期間は、交付決定日から事業完了日までです。交付決定前に支払いが完了している経費は、補助の対象外となりますので注意が必要です。

申請には、交付申請書や事業計画書をはじめ、出展予定の展示会の内容が分かる書類、法人登記簿謄本、経営状況が分かる書類、市税完納証明書などが必要です。申請書類は、三豊市役所産業政策課へ提出することで手続きを進めることができます。

申請を行う際には、よろず支援拠点三豊サテライトを活用し、専門家との打ち合わせを行うことで、より効果的な事業活動を計画することが推奨されています。また、詳細な情報や申請に必要な書類については、三豊市産業政策課に直接問い合わせることができます。各種書類は市のウェブサイトからダウンロード可能で、押印は不要です。

この補助金を活用することで、三豊市の中小企業が展示会への出展を通じて販路を拡大し、事業の成長を目指す大きな一歩となるでしょう。興味のある方は、早めの申請を検討してください。

⇒ 詳しくは三豊市のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ