2024年6月1日
労務・人事ニュース
令和6年度熊本県サービス付き高齢者向け住宅整備補助金募集開始!60歳以上の高齢者を支える住宅事業
令和6年度(2024年度)熊本県サービス付き高齢者向け住宅制度補助金
熊本県は令和6年度(2024年度)におけるサービス付き高齢者向け住宅の整備を支援するため、事業者を募集します。この制度は、高齢者が安心して暮らせる環境を提供することを目的としており、特に中山間地域などへの支援を重視しています。
この制度は平成24年度から実施されており、60歳以上の高齢者向けに良好な住環境を整備することを目指しています。特に、医療、福祉、商業などの機能が集約された地域での整備が推奨され、これに対して補助金が交付されます。令和6年度の募集期間は5月20日(月)から7月22日(月)までで、受付時間は午前9時から午後5時まで(土曜、日曜、祝日を除く)となっています。応募の際は、熊本市中央区水前寺6丁目18番1号にある熊本県土木部建築住宅局住宅課計画班に直接書類を提出する必要があります。電話でのお問い合わせは096-333-2547(直通)で受け付けています。
この補助金制度に応募するためには、いくつかの条件を満たす必要があります。まず、熊本県内(熊本市を除く)で賃貸事業を行う土地の所有者またはその土地を使用する権利を有している者であることが必要です。また、適正な資金計画を持ち、事業能力があることが求められます。法人である場合には、不動産賃貸業を定款に記載し、商業登記簿に記載されていることも条件となります。
さらに、令和6年度内に事業を開始できることや、国の「サービス付き高齢者向け住宅整備事業」の補助を受けていないことも必要です。また、土砂災害特別警戒区域や災害危険区域に該当しないことや、都市再生特別措置法に基づく住宅の新築で特定の公表に該当しないこと、交付決定前に工事請負契約を締結していないことも重要な条件です。
応募には様々な書類の提出が必要です。具体的には、様式AからE、敷地位置図、配置図、平面図、立面図、面積表、計画地の現況写真、そして本人以外が提出する場合には委任状などが求められます。提出の前には電話等で日程調整を行い、直接受付窓口に書類を持参してください。
令和6年度の事業概要としては、募集戸数は14戸となっており、採択戸数は予算の範囲内で増える可能性があります。対象地域は熊本県内(熊本市を除く)です。事業の詳細については「令和6年度熊本県サービス付き高齢者向け住宅供給事業者募集要項」を参照してください。
参考資料としては、熊本県サービス付き高齢者向け住宅制度要項や補助金交付要項、募集要項などが提供されています。これらの資料はPDF形式やWord形式でダウンロードできます。
また、過去の実績も公開されており、令和5年度には実績がありませんが、令和4年度には1件2戸、令和3年度には実績がなく、令和2年度には2件44戸、令和元年度には1件20戸などが記録されています。平成30年度には2件21戸、平成29年度には2件43戸、平成28年度には1件38戸、平成27年度には3件49戸、平成26年度には2件45戸、平成25年度には2件40戸、平成24年度には1件29戸の実績があります。
詳細は熊本県土木部建築住宅局住宅課計画班までお問い合わせください。
⇒ 詳しくは熊本県のWEBサイトへ