労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 令和6年度高校新卒者の求人倍率3.95倍!過去最高水準での採用状況とは?

2024年11月12日

労務・人事ニュース

令和6年度高校新卒者の求人倍率3.95倍!過去最高水準での採用状況とは?

令和6年度高校新卒者の求人・求職・内定状況(令和6年9月末)について(群馬労働局)

令和6年度の高校新卒者に関する求人・求職・内定状況がまとめられ、群馬労働局より発表されました。これによると、令和6年9月末時点での就職内定率は69.1%と、調査開始以来3番目に高い水準に達しており、前年の64.3%と比較して4.8ポイント増加しています。これは、企業の採用意欲が引き続き高いことを示しており、高卒者の就職環境が依然として好調であることを反映しています。

まず、求人倍率に関しては、3.95倍と前年の3.74倍から0.21ポイント上昇しました。この数値は、平成8年卒業者以降で最も高い水準に達しており、企業が求める人材のニーズが非常に高まっていることを示しています。しかし、求人数自体は8,916人で、前年の9,054人と比較して1.5%減少しています。これは一部の業界で採用計画の見直しや縮小があったことを反映していると考えられます。

求職者数に関しては、2,260人で、前年同月比6.7%減少しています。この減少は、高校生の進学志向が強まっていることや、少子化の影響で高校生の絶対数が減少していることが要因と考えられます。また、就職内定者数は1,562人で、前年の1,557人と比較してわずか0.3%増加しています。これは、企業が早期に内定を出し、優秀な人材を確保しようとしていることがうかがえます。

産業別に見ると、特に製造業や建設業の求人が多く見受けられます。製造業全体では3,821件の求人があり、前年の3,957件から3.4%減少しました。中でも、食料品製造業や金属製品製造業が大きな割合を占めていますが、電子部品や情報通信機械器具製造業などの一部業種では求人が減少している傾向があります。一方、情報通信業や運輸業、郵便業に関しては、それぞれ求人が増加しており、特に情報通信業では前年に比べて58.8%の大幅な増加を記録しています。

内定率についても、業種によって大きく異なることがわかります。例えば、製造業では求人自体は減少傾向にあるものの、内定率は依然として高く、就職内定者数は堅調に推移しています。また、サービス業や医療・福祉分野においても求人が減少しているものの、求職者とのマッチングは依然として高い水準を保っています。

また、9月16日以降に行われた採用選考において、採用プロセスの早期化が進んでおり、企業が優秀な人材を確保するために迅速な対応を取っていることが見受けられます。多くの企業が採用活動を早め、9月末までに多くの内定を出していることが、内定率の上昇に寄与していると考えられます。

少子化の影響や新型コロナウイルスの影響により、求人数や求職者数はやや減少傾向にありますが、高校新卒者に対する企業の需要は依然として高いことが伺えます。これからも、企業が高校新卒者に対する採用ニーズを維持するためには、早期の採用プロセスを見直し、内定の早期確定を進めることが求められます。

このような背景から、今後も高校新卒者を対象とした採用市場は堅調に推移することが予想されます。ただし、業界や地域によっては求人の増減が顕著に表れているため、企業側も柔軟な採用戦略を構築する必要があるでしょう。例えば、地方の求人に関しては、一部で求人が減少しているものの、地域ごとの産業特性を考慮した採用活動が求められています。

また、業界全体としては、デジタル技術の発展に伴い、情報通信業やIT関連の求人が増加する傾向にあります。これは、デジタルトランスフォーメーションの加速やリモートワークの普及が影響しており、これからの新卒者に求められるスキルや能力も大きく変化していることを示唆しています。企業側もこれに対応した人材育成や採用基準の見直しが求められるでしょう。

さらに、企業が今後直面する課題として、多様な働き方に対応した柔軟な雇用形態の導入が挙げられます。高校新卒者を採用する企業にとって、リモートワークやハイブリッドワークといった新しい働き方に対応することが、今後の採用競争力を左右する重要な要素となるでしょう。

総じて、令和6年度の高校新卒者の就職市場は堅調に推移しているものの、今後の社会経済の変化に応じた対応が求められます。企業は、変化する労働市場や新たな働き方に対応するため、採用戦略を柔軟に調整し、優秀な人材を確保するための取り組みを強化することが必要です。今後も、採用の早期化やデジタル技術の進展に伴う新たなスキルの獲得が、採用成功の鍵を握ることになるでしょう。

⇒ 詳しくは群馬労働局のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ