2024年10月28日
労務・人事ニュース
令和6年度 有田市 販路開拓支援補助金、上限20万円の支援を開始
令和6年度 有田市販路開拓支援事業補助金
令和6年度の有田市販路開拓支援事業補助金は、市内の中小企業や個人事業主、農業者、漁業者を対象に販路開拓を支援するための補助金制度です。主に、県外や海外で開催される展示会や見本市、商談会などへの参加や、海外やインバウンド市場をターゲットにした販路開拓活動に対して、経費の一部を補助することが目的です。補助対象となる経費には、会場の借上費や展示の装飾費、広告宣伝費、旅費、翻訳・通訳費などが含まれます。
補助対象者は、有田市内に事業所を持つ中小企業者や個人事業主、または農業者や漁業者、その関連団体です。重要な条件として、市税を滞納していないことが挙げられます。補助金の上限は、国内向けの場合は10万円、海外向けの場合は20万円までで、対象経費の2分の1以内が補助されます。
申請の際には、事業計画書や収支予算書、市税完納証明書、見積書などの必要書類を用意し、有田市役所のふるさと創生室ブランド推進係へ提出します。申請受付期間は、令和7年2月20日までですが、予算が限られているため、先着順での受付となり、予算がなくなり次第終了となる点に注意が必要です。
また、交付内定を受けた後、補助対象事業が完了した際には、速やかに実績報告書を提出する必要があります。この報告書には、収支決算書や補助金対象経費の領収書、広報物、出展状況がわかる写真などが含まれます。必要に応じて、追加書類の提出が求められることもあります。
事業の進行中に内容の変更や中止が生じた場合、速やかに変更や中止を申請するための書類を提出する必要があります。適切な手続きを行うことで、支援の範囲内でスムーズに販路開拓を進めることができるでしょう。
この補助金制度は、有田市の中小企業や個人事業主が新しい市場へ進出し、販路を広げるための大きな支援となります。参加を希望する企業や事業者は、申請期限や必要書類に注意して、ぜひ活用してみてください。
⇒ 詳しくは有田市のWEBサイトへ