労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 令和6年 大分県宿泊業向け補助金、公募開始!賃上げ枠で最大250万円支援

2024年10月20日

労務・人事ニュース

令和6年 大分県宿泊業向け補助金、公募開始!賃上げ枠で最大250万円支援

令和6年度大分県宿泊業経営力強化加速化事業費補助金のご案内(二次公募)

令和6年度大分県宿泊業経営力強化加速化事業費補助金(二次公募)が発表されました。この補助金は、宿泊事業者が直面する多様な経営課題に対応し、持続可能な経営基盤を構築するための取組を支援するものです。観光業界全体において、特に宿泊業は人手不足や宿泊ニーズの変化などに直面しており、これらの課題に対応できる革新的な事業を幅広く公募し、必要な費用の一部を補助することで、事業者の競争力を強化することを目指しています。

この補助金の対象となるのは、大分県内で宿泊施設を運営する中小企業者です。補助対象事業は、「観光庁が実施する人材不足対策事業」や「宿泊施設のバリアフリー化促進事業」など、観光庁からの交付決定を受けた取り組みが条件となります。これにより、宿泊業の経営力を高め、持続可能な成長を支援することが期待されています。

補助金の内容は、通常枠と賃上げ枠の二つに分かれています。通常枠の場合、補助率は1/6で補助上限額は150万円以内となっており、比較的小規模な事業者でも利用しやすい内容です。一方、賃上げ枠では補助率が1/4とより高く設定され、補助上限額は250万円まで引き上げられています。ただし、賃上げ枠を利用する場合には、給与や賃金の総支給額が直近の比較月と比べて1.5%以上の増加が条件となります。この賃上げは、国への交付申請日から事業終了日までの間に行う必要があり、事前に実施された賃上げは対象外となるため注意が必要です。

補助対象となる経費は観光庁の補助事業に準拠しており、事業内容に応じて幅広い費用がカバーされることが見込まれています。特に、宿泊業の経営を強化するための取組や、インバウンド対応、バリアフリー化の推進といった社会的に重要な課題に取り組む企業には、絶好の機会となるでしょう。

公募期間は令和6年10月9日から12月27日17時までで、期間内に必要な書類を提出する必要があります。ただし、予算の上限に達した場合は、期限前に受付が終了する可能性があるため、早めの申請が推奨されます。申請方法は、交付申請書などの必要書類をメールにて提出する形式です。提出書類や公募要領は大分県の公式サイトからダウンロード可能で、申請にあたっての詳細な手引きも提供されています。特に賃上げ枠の利用を検討している事業者は、関連するQ&A資料も確認し、正確な手続きを行うことが重要です。

今回の補助金は、県内の宿泊業者が経営力を高め、観光業界全体の発展に貢献するための大きな支援策となります。経営環境が厳しい状況にある中で、このような支援を活用し、今後の成長に向けた取り組みを進めることが期待されています。

⇒ 詳しくは大分県のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ