2024年8月10日
労務・人事ニュース
令和6年4月、法人取引量指数が255.0に上昇、住宅・非住宅ともに増加
法人取引量指数 令和6年4月分を公表(試験運用) ~全国において、前月比4.3%上昇~(国交省)
国土交通省の不動産・建設経済局不動産市場整備課が令和6年7月31日に発表した「法人取引量指数」の令和6年4月分データによると、全国での取引量指数が前月比で4.3%上昇しました。この指数は、法人が取得した既存建物の移転登記データを基にして算出されており、住宅や非住宅の取引動向を示す重要な指標です。
具体的には、令和6年4月の法人取引量指数(季節調整値)は合計で255.0を記録し、前月の244.6から上昇しました。特に住宅取引に関しては、全体で3.0%増加し277.2となり、戸建住宅は2.5%増の321.5、マンションは3.9%増の238.7という結果となりました。さらに、非住宅物件の取引量指数は7.1%増加し215.4に達しました。
このデータは、登記データを元にした法人による不動産取得の動向を示しており、取引の活発化を示すものです。また、各地域別の取引量も明らかになっており、都市圏別では京阪神圏での取引量が特に顕著に増加しています。これは、地域ごとの経済状況や市場動向を反映していると考えられます。
このような取引量の増加は、不動産市場の活況を示す一方で、今後の経済動向や市場の変化により取引量がどのように推移するのかが注目されます。企業や投資家にとって、これらのデータは戦略的な意思決定を行うための重要な情報となります。
不動産市場の動向を注視し、今後の市場予測や対策を講じることが求められるでしょう。このようなデータの定期的な公表は、企業の市場分析や戦略立案に役立つだけでなく、政府や自治体が適切な政策を策定するための基礎資料としても利用されます。
⇒ 詳しくは国土交通省のWEBサイトへ