2024年9月24日
労務・人事ニュース
令和6年8月 南関東の家電量販店、暑さでエアコン売上急増も、台風で来客数減少
令和6年8月調査(令和6年9月9日公表):景気ウォッチャー調査 南関東(内閣府)
南関東地域における景気動向は、複数の業界や業種において異なる状況が見られています。2024年8月に実施された調査では、特に小売業や飲食業、宿泊業、輸送業など、地域経済を支える主要な分野で、景気の動向に対する評価が分かれています。
小売業では、各業種がそれぞれ異なる影響を受けていることが報告されています。例えば、家電量販店においては、暑さの影響でエアコンの需要が高まり、売上が例年を上回る結果となっている一方で、猛暑や台風などの気象条件が人々の購買意欲に影響を与えており、来客数の減少が懸念されています。また、コンビニ業界では、天候不順による来店客の減少や購入点数の減少が続いているという報告もありますが、一部店舗ではイベントやレジャーの増加によって来客数が増えている店舗も見られます。このように、気象条件やイベントの有無が大きな影響を与えていることが分かります。
飲食業に関しては、特に高級レストランや一般のレストランで、猛暑やインバウンドの影響が報告されています。高級レストランでは、物価上昇や人件費の高騰による価格転嫁が進んでおり、客単価は上昇しているものの、来客数の減少が利益に影響を及ぼしていることが示されています。一方、一般のレストランでは、外国人観光客の増加によるインバウンド需要が売上にプラスの影響を与えているケースもありますが、猛暑のために人々が外出を控える傾向が強くなっているため、売上は横ばいの状態が続いています。
宿泊業においては、夏休み期間中の需要増加が見られるものの、猛暑や台風の影響でキャンセルが相次ぎ、売上に影響が出ているケースが報告されています。特にインバウンド需要が堅調に推移しているため、都市型ホテルでは宿泊需要が高まっていますが、天候による影響で一部の観光施設やイベントが中止されることがあり、全体的な業績は不安定な状態となっています。
輸送業では、物流量が安定している一方で、燃料費の高騰や人件費の上昇が利益を圧迫している状況が続いています。また、乗用車販売業においては、新車の販売が低迷していることが報告されており、物価上昇や金利の上昇が購買意欲に影響を与えていることが指摘されています。このように、コスト上昇が業績に影響を与えていることが複数の業界で見られます。
一方、レジャー業界や観光業では、インバウンド需要やイベント開催が売上にプラスの影響を与えているケースが多く見られます。特に、スポーツ施設や観光名所では集客が好調であり、売上増加が報告されています。しかし、これらの業界も猛暑や台風などの気象条件に影響を受けやすく、特に屋外施設では集客が鈍化する傾向が見られます。また、ゴルフ場などでは酷暑によるプレー中断やゲリラ豪雨の影響で集客が大幅に減少しており、運営コストの上昇と相まって厳しい経営状況が続いています。
製造業では、原材料費の高騰や人手不足が業績に影響を与えており、特に建設業や機械製造業では、受注量が増えているものの、利益率が低下していることが報告されています。これは、材料費や人件費の上昇が顧客の予算に影響を与えており、価格交渉が難航しているためです。また、輸送用機械器具製造業や電気機械器具製造業では、受注量が安定しているものの、販売価格の維持が難しくなっていることが指摘されています。
さらに、金融業や不動産業では、金利の上昇が企業の資金繰りに影響を与えており、特に不動産業では住宅ローンの金利が上昇したことにより、住宅購入を控える消費者が増えていることが報告されています。このため、住宅販売会社では来場者数や商談数が減少しており、業績が低迷しています。
このように、南関東地域の景気動向は、多くの業界や業種で気象条件やコスト上昇の影響を受けており、業績に不安定さが見られます。特に、物価上昇や人手不足、燃料費の高騰など、外部要因が企業の業績に大きな影響を与えており、今後も不透明な状況が続くと予想されます。各業界では、こうした状況に対応するために、価格転嫁やコスト削減などの対策が求められており、特に中小企業では経営の工夫が必要とされています。
⇒ 詳しくは内閣府のWEBサイトへ