労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 佐賀県サイクルツーリズム推進事業費補助金の募集開始!最大100万円の支援を受けられるチャンス

2024年6月4日

労務・人事ニュース

佐賀県サイクルツーリズム推進事業費補助金の募集開始!最大100万円の支援を受けられるチャンス

令和6年度佐賀県サイクルツーリズム推進事業費補助金

佐賀県は、多様な観光ニーズに応えるために、サイクルツーリズムの推進を積極的に行っています。この度、令和6年度の佐賀県サイクルツーリズム推進事業費補助金の募集が開始されました。これは、自転車を使った観光を促進し、より多くの人々が佐賀県を自転車で楽しめるようにするための取り組みの一環です。

この補助金は、佐賀県内の自然、文化、食といった観光資源を活用してサイクルツーリズムを推進する事業者に対して、事業に要する費用の一部を補助するものです。補助対象となる事業者は、県内の地方公共団体、観光協会、佐賀県内に本社・本店を有する中小企業、公益法人および特定非営利活動法人です。

補助金の対象となる事業は以下の通りです。まず、サイクリスト受入環境整備事業では、レンタサイクル用のスポーツバイクや備品の整備が対象となり、旅行商品造成事業と合わせて申請することが条件です。また、旅行商品造成事業では、自転車を活用した旅行商品の造成にかかる費用が補助されます。さらに、サイクルツーリズムイベント事業では、地域のサイクルツーリズムを発信するイベントの開催費用が対象となります。

補助率と補助上限額は次のようになっています。サイクリスト受入環境整備事業は補助率2/3で上限60万円、旅行商品造成事業は上限90万円、サイクルツーリズムイベント事業は上限100万円です。

申請方法については、以下の応募申請書類一式を提出し、審査会で選定される必要があります。応募申請書一式には、応募申請書(制度要綱様式第1号)、事業計画書(別紙1)、収支予算書(別紙2)、事業者の事業概要がわかる資料(会社概要やパンフレット等)が含まれます。提出は持参、メール、または郵送で行い、持参の場合の受付時刻は平日8時30分から12時00分、13時00分から17時15分です。

受付期間は令和6年5月17日からで、予算達成次第終了となります。提出先は佐賀県地域交流部文化・観光局観光課観光企画担当で、電子メールによる提出も可能です。

佐賀県では、これらの取り組みを通じて、サイクルツーリズムの推進を図り、地域の魅力を発信し、観光客の増加を目指しています。興味のある事業者の皆様は、この機会を活用し、佐賀県のサイクルツーリズムを盛り上げてください。

⇒ 詳しくは佐賀県庁のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ