2025年1月3日
労務・人事ニュース
光市が新奨励金制度を導入!地域課題解決へ向けた事業所設置を支援
光市地域課題対応型事業所設置タイプ別奨励金を新設しました!
山口県光市では、地域の課題解決と産業活性化を目的として「地域課題対応型事業所設置タイプ別奨励金」の新設が発表されました。この奨励金制度は、市内に新たに事業所を設置し、地域社会に貢献する事業者を対象に奨励金を交付するものです。これにより、地方経済の活性化や雇用創出を図る取り組みが期待されています。
本奨励金制度の対象は、「サテライトオフィス進出タイプ」「テレワークオフィス等開設タイプ」「空き店舗等活用タイプ」の3つのタイプに分類され、それぞれの条件を満たした事業者が対象となります。例えば、サテライトオフィス進出タイプでは、市外に本社を置く事業者が光市内に新たにサテライトオフィスを設置する場合に対象となり、従業員の一部が市内に居住する見込みが必要です。一方、空き店舗等活用タイプでは、市内の空き家や空き店舗などを活用して事業を行う場合が対象となります。
奨励金の交付額は1タイプにつき30万円となっていますが、複数のタイプを組み合わせた事業も可能です。さらに、固定資産への投資が一定額を超える場合、3年間にわたる固定資産税相当額を「事業所設置奨励金」として上乗せで交付することもできます。この「上乗せ交付」は、市内への積極的な投資を促進する狙いがあります。
申請にあたっては、光市税の滞納がないこと、1年以上継続して営業する見込みがあること、市が行う広報活動に協力することなど、いくつかの条件を満たす必要があります。また、申請書類には、事業所の取得や借受けに関する契約書の写し、事業計画書、市税完納証明書などが必要となります。これらを整え、事業を開始する日までに申請を行うことが求められています。
この奨励金制度は、光市の地域活性化を目的に設けられたものであり、地域社会に新たな価値を生み出す企業や個人の積極的な参画を期待しています。新たな事業所を設置することで地域課題の解決に貢献したいと考える事業者は、この制度を有効活用してみてはいかがでしょうか。
⇒ 詳しくは光市のWEBサイトへ