2024年9月7日
労務・人事ニュース
北栄町で空き家を社宅として改修する事業者に50万円の補助金支給!総額200万円以上の改修費用が対象
令和6年 空き家活用社宅改修補助事業補助金
北栄町では、地域内の空き家を活用し、企業の社宅として改修する事業者を対象とした補助金制度が設けられています。この「空き家活用社宅改修補助事業」は、町内に事業所を構える法人を対象に、地域の定住促進や労働力確保、さらには空き家の有効活用を目的としています。補助金の交付は予算の範囲内で行われ、一定の条件を満たす事業者に支援が提供されます。
対象となるのは、北栄町空き家情報バンクに登録された物件を取得し、社宅として改修を行う法人です。具体的には、以下の条件をすべて満たす必要があります。
まず、改修工事は必ず業者が施工することが求められます。また、改修内容は住宅の機能回復や向上を目的としたものである必要があります。具体的には、10平方メートル以内の増築や修繕、模様替え、設備改善工事が対象となります。ただし、エアコンや照明器具などの購入や設置は補助の対象外とされています。さらに、社宅改修にかかる費用が200万円を超える場合にのみ、補助金の対象となります。
補助金額は一律50万円であり、改修にかかる費用の一部を補助する形で支援されます。この制度を活用することで、企業はコストを抑えつつ、従業員の住環境を整備できるメリットがあります。
交付申請や実績報告には、所定の様式を使用する必要があります。申請書や報告書、請求書などの必要書類は、公式ウェブサイトからダウンロード可能です。また、申請にあたっては、交付要綱に沿った内容であることを確認することが重要です。
この補助金制度を通じて、北栄町は地域内の空き家を有効活用し、企業の社宅ニーズに応えるとともに、地域の活性化を図ることを目指しています。興味のある事業者は、早めの申請を検討すると良いでしょう。
⇒ 詳しくは北栄町のWEBサイトへ