労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 国内空港で安全管理が強化、令和5年度の空港安全報告で明らかに

2024年11月16日

労務・人事ニュース

国内空港で安全管理が強化、令和5年度の空港安全報告で明らかに

「空港の安全に関わる情報(令和5年度)」の公表 ~「第11 回空港安全情報分析委員会」の結果概要~(国交省)

国土交通省航空局が発表した「空港の安全に関わる情報(令和5年度)」によると、国内空港の安全確保に向けた取り組みが強化されています。本報告書は、空港における事故やインシデントの状況、管理体制の見直しや監査体制の強化について、令和5年度(令和5年4月~令和6年3月)に実施された取り組みを網羅しています。特に、国際民間航空機関(ICAO)の標準に沿った「航空安全プログラム」(SSP:State Safety Programme)の導入を進めており、国内の空港運営に関する安全基準の向上を目指しています。

航空局は、航空法第76条に基づき空港施設や運用上の不具合に関する報告を行っています。これには、空港施設・運用業務に関連する航空事故やインシデントが含まれ、空港管理者が報告すべき事態が具体的に示されています。報告の対象となる事態は、航空機の損傷や、空港施設での重大インシデントなどで、地上での作業や施設の不具合が要因となっている場合に報告が求められます。例えば、滑走路や誘導路の舗装面の損傷による緊急補修が実施され、滑走路が一時的に閉鎖されたケースが数多く報告されています。このような対応は、運航の安全確保に必要不可欠な措置であるとされ、緊急対応能力の向上が重視されています。

具体的なインシデントの内訳として、空港施設内での人員や車両の無許可進入が発生しており、これには作業員や車両が管制塔の許可を得ずに制限区域に進入するケースが含まれます。さらに、運用ミスや設備不具合が引き起こす航空機の損傷事例も複数確認されました。例えば、航空機が滑走路や誘導路上で管制官の指示に従わずに進入してしまう事態が報告されています。これらの事態は、空港内の混雑時や緊急時の管理体制における課題を浮き彫りにし、空港運営におけるリスク管理の重要性を再確認させています。

また、安全監査の実施状況についても詳細が報告されています。定期検査とSMS(Safety Management System)監査の2種類の監査が行われ、令和5年度には33件の定期検査と3件のSMS監査が実施されました。特に定期検査は、航空法に基づき、空港施設・運用業務の適切な遂行を目的に行われるものです。この監査の結果、いくつかの空港で不適切事項が確認されました。これらの不適切事項には、基本施設の管理や消火救難体制の整備に関するものが多く含まれています。空港管理者は、発見された不適切事項について、改善計画を策定し対応する義務を負っています。大規模空港と地方空港での不適切事項の数は異なり、特に地方空港では基本施設管理や消火救難体制の項目で課題が多く見られました。

報告書はまた、空港の利用者や作業員の安全確保を目的とした設備改善についても言及しています。例えば、滑走路や誘導路の舗装面の剥離や損傷が発見されると、緊急補修が実施され、当該場所は運用時間内に一時閉鎖されます。また、消防用の機材や車両の不具合により、空港の消火能力が一時的に低下する事例も報告されています。これらの対応は、緊急時に迅速な対応を可能にするための重要な措置と位置づけられています。

安全基準の向上に関しては、定期的な教育や訓練も行われています。報告によると、制限区域内での作業員や機材の取り扱いに対する安全管理が徹底されており、定期的な安全教育が行われています。これにより、作業員のリスク認識が高まり、運用上の安全確保が図られています。さらに、空港内での無許可進入防止や交通ルールの遵守を徹底するための施策も導入され、空港利用者および関係者の意識向上が図られています。

最後に、航空機の損傷や旅客の負傷に関する報告も行われています。事例として、機材の操作ミスにより航空機と車両が接触し、航空機の一部が損傷したケースや、旅客がステップを踏み外して転倒し負傷する事例が報告されています。これらの事態を未然に防ぐための設備改善や管理体制の強化が求められており、航空機の安全運航が強く意識されています。

以上のように、本報告書は国内空港の安全基準向上と管理体制の強化に関する重要なデータと事例を示しています。空港管理者や航空業界の関係者は、この報告書をもとに安全基準の見直しやリスク管理体制の改善を行うことが求められます。今後も引き続き、定期的な監査と安全教育の実施により、空港運営の安全性向上が図られることが期待されます。

⇒ 詳しくは国土交通省のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ