労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 地域経済の活性化を目指す周南市まちなかオフィス立地促進事業補助金

2025年1月3日

労務・人事ニュース

地域経済の活性化を目指す周南市まちなかオフィス立地促進事業補助金

周南市 まちなかオフィス立地促進事業補助金

周南市は、地域経済の活性化と中心市街地の拠点機能向上を目的とし、「まちなかオフィス立地促進事業補助金」を提供しています。この制度は、事業者が中心市街地に新たにオフィスを開設する際に、賃借料や雇用促進にかかる費用を補助するもので、地元企業や新規事業者のサポートに重点を置いています。

対象となる事業者は、建設業や製造業、情報通信業、医療・福祉業など多岐にわたる業種で活動している企業や個人事業主です。さらに、特定地域内でオフィスを新規開設し、事業を開始することが条件となっています。このオフィスは、事務処理業務を行うための床面積が賃借面積の半分以上であることが求められ、従業員数が原則3名以上必要です。ただし、新規創業者やクリエイティブ産業に該当する場合は、一定条件を満たせば従業員要件が免除されます。

補助金は、「オフィス設置奨励金」と「地元雇用奨励金」の2つの形で提供されます。オフィス設置奨励金は賃借料の半分を補助し、年間150万円を上限としています。この補助は、オフィス開設月の翌月から最大3年間にわたり受け取ることができます。また、地元雇用奨励金では、周南市内に住所を有する新規雇用者1人あたり20万円、最大200万円が初年度限定で支給されます。

申請手続きは、オフィスの新規開設日の90日から30日前までに、市への認定申請が必要です。その際、会社の定款や登記簿謄本、賃貸契約書などの書類を提出する必要があります。市による審査後、認定結果が通知され、事業開始後に交付申請を進める形となります。補助金交付の対象経費には、賃借料や必要な駐車場の費用も含まれ、条件を満たせば2年目以降も申請が可能です。

この補助制度は、地域経済の活性化と雇用の創出を目指し、事業者が安心してオフィスを新規開設できるよう支援します。市内で新たな事業展開を考えている事業者にとっては、大きなチャンスと言えるでしょう。興味のある方は、ぜひ詳細を確認し、申請をご検討ください。

⇒ 詳しくは周南市のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ