2024年3月15日
労務・人事ニュース
太宰府市運送業を救う!燃料高騰に立ち向かう支援金給付
-
「時短勤務可」/准看護師/介護施設/オンコールなし
最終更新: 2025年7月13日 22:37
-
介護職員/福岡市博多区/福岡県JR鹿児島本線/笹原駅
最終更新: 2025年7月14日 05:36
-
保育士 安心できる職場 子ども達と笑顔あふれる日々を一緒に/保育士
最終更新: 2025年7月14日 10:11
-
介護職員/初任者研修/特別養護老人ホーム/デイサービス/日勤・夜勤両方
最終更新: 2025年7月14日 03:00
太宰府市運送事業者等支援金
太宰府市では、運送事業者を対象に支援金の給付が行われます。これは燃料費の急激な値上がりに伴い、負担が増加している市内の運送事業者を支援するためのものです。給付対象となるのは、太宰府市に事業所を置き、中小企業として運送業を継続的に行っている事業者です。また、必要な許可や認定を受けており、市内で運送業を実施していることが条件とされています。
支援金の対象となる運送事業は、貨物自動車運送、一般乗合旅客自動車運送、一般貸切旅客自動車運送、乗用旅客自動車運送(タクシー・介護タクシー)および自動車運転代行業などがあります。ここで大切なのは、市内に登録されている事業用の車両で、特定の条件を満たすものです。
給付される金額は、対象車両一台につき5万円です。申請期間は令和6年4月30日までで、申請方法は郵送または太宰府市役所内の産業振興課で直接提出できます。申請に必要な書類には、申請書兼請求書、対象車両一覧、自動車検査証の写しや、必要に応じて法人や個人事業主向けの追加書類があります。
太宰府市内で運送業を営む事業者の皆さんにとっては、この支援金給付が経済的な負担軽減につながることでしょう。適切な申請を行い、必要な支援を受け取るためにも、詳細な要件や手続きを確認し、期間内に申請することが重要です。
⇒ 詳しくは太宰府市のWEBサイトへ