2025年1月12日
労務・人事ニュース
安全な電動キックボード利用を目指す新たな国土交通省の取り組み
保安基準に適合した電動キックボード等を購入・使用しましょう! ~インターネット等において販売されている車両に気を付けましょう~(国交省)
令和6年12月24日、国土交通省物流・自動車局より、特定小型原動機付自転車、特に電動キックボードに関する新たな情報が発表されました。この発表は、安全性を重視した利用を促進するための重要な内容であり、保安基準適合性を確保するための最新の取り組みについて詳しく説明されています。
国土交通省は、特定小型原動機付自転車に対し「性能等確認制度」を令和4年12月に設け、これに基づいて保安基準適合性を確認した車両を公表しています。この制度の下では、現在84車種が保安基準を満たしていると認められており、対象車両には「性能等確認済」を示すシールが貼付されています。これにより、消費者が適合車両を一目で判別できる仕組みが整っています。
一方で、インターネットやその他の流通経路を通じて販売されている車両について、国土交通省は市場調査を実施しました。この調査では、保安基準不適合の疑いがある42車種、さらに均一性を確認するための4車種、合計46車種を抜き取り調査しました。その結果、20車種で基準に適合しない点が見つかり、そのうち15車種は依然として市場に残されていることが明らかになりました。この情報は国土交通省のウェブサイトで公開され、不適合車両の削除や改修指導が行われています。さらに、警察庁、消費者庁、経済産業省にも情報提供が行われるなど、関係機関との連携が進められています。
この問題に対応するため、オンラインマーケットプレイスでは該当する不適合車両を削除し、さらなる流通防止策が講じられています。また、購入者への注意喚起も強化され、インターネット上で特定小型原動機付自転車を購入する際には、「公道走行不可」などの記載がないかをよく確認するよう呼びかけています。適合車両の一覧や市場調査の詳細は、国土交通省のウェブサイトで確認できます。
特に電動キックボードを含む特定小型原動機付自転車の購入と使用については、公道での安全な利用を確保するために、保安基準適合性が確認された車両を選ぶことが求められます。未対応の不適合品が市場に残っている場合、それが安全上のリスクを引き起こす可能性があるため、これを避けるための正確な情報提供が重要です。
この取り組みは、安全で信頼性のある移動手段としての特定小型原動機付自転車の普及を支えるものであり、消費者が安心して利用できる環境を整備するための大きな一歩といえます。国土交通省では、今後も市場調査を続け、不適合品の流通防止に努める姿勢を明確にしています。これにより、全ての関係者が安心して利用できる持続可能な移動手段の提供が期待されています。
⇒ 詳しくは国土交通省のWEBサイトへ