労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 室蘭の商店街活性化へ!無料の「周遊ワゴン」運行開始、1周30分で便利に移

2025年2月7日

労務・人事ニュース

室蘭の商店街活性化へ!無料の「周遊ワゴン」運行開始、1周30分で便利に移

中央地区で新たな実証事業、2月は14日を含む特定日に「周遊ワゴン」運行

室蘭商工会議所は、中央地区の商店街の活性化を目的とした実証事業の一環として、無料で利用できる「周遊ワゴン」を期間限定で運行することを発表しました。この取り組みは、地域の回遊性を向上させるとともに、商店街や周辺施設への来訪者を増やし、地域経済の活性化を促すことを目的としています。

この「周遊ワゴン」は、年金支給日やイベント開催日などに運行され、年齢を問わず、誰でも自由に乗り降りが可能です。特に2月は、年金支給日である2月14日(金)や各種イベントの開催日に運行される予定です。運行は3月頃までを予定しており、今後も地域の需要に応じて柔軟に運行日が決定される見込みです。

ワゴンのルートは、「むろらん広域センタービル」からスタートし、「室蘭駅」、「スーパーアークス」、「市立病院」、「浜町商店街」、「プリンスホテル」、「ヤマコしらかわ」を巡回し、再び出発地点へと戻る循環コースを採用しています。一巡するのにかかる時間はおよそ30分と、利用者にとっても利便性の高いスケジュールが組まれています。

運行時間は午前10時から正午までの2時間、そして午後1時から3時までの2時間の計4時間となっており、短時間で効率よく移動できる仕組みです。運行日は新聞や施設の掲示板などで告知されるほか、商店街の店舗や施設でも情報を発信する予定です。

今回の実証事業は、商店街の再生を目指す「中央地区再生プラン」の一環として実施されるもので、地域住民や来訪者がより快適にまちなかを巡ることができる環境を整えることを目的としています。買い物や飲食、イベント参加の際に気軽に利用できることから、地域の人々にとって利便性の高い移動手段となることが期待されています。

周遊ワゴンは、商店街をはじめとする地域の活性化を支援する取り組みとして、多くの人々に利用されることが望まれます。家族や友人同士はもちろんのこと、偶然街で見かけた人も気軽に乗車できるため、商店街を訪れる機会を増やすきっかけになりそうです。

この取り組みを通じて、商店街の魅力を再発見し、地域のにぎわいを取り戻すことができるかが注目されています。室蘭市内の移動がさらに便利になるこの機会をぜひ活用し、商店街の活性化に貢献してみてはいかがでしょうか。

⇒ 詳しくは室蘭商工会議所のWEBサイトへ