2024年5月6日
労務・人事ニュース
富山市新創業者向けの特別支援 2024年度創業応援補助金
-
福岡県糟屋郡エリア/訪看のお仕事/未経験OK/車通勤可/即日勤務可
最終更新: 2025年7月13日 07:06
-
移動なし施設内訪問看護のお仕事/即日勤務可/土日祝休み
最終更新: 2025年7月13日 01:04
-
医療機関での治験コーディネーターのお仕事/車通勤可/駅近/即日勤務可
最終更新: 2025年7月12日 09:34
-
訪問看護業務/即日勤務可/シフト
最終更新: 2025年7月13日 01:04
富山県 令和6年度『とやまチャレンジ創業応援補助金』
令和6年度における『富山チャレンジ創業応援補助金』プログラムが発表されました。この補助金は、富山市内で新規に事業を立ち上げる方や、創業から5年以内の事業者を対象にしています。本プログラムは、事業開始に必要な費用の一部をサポートすることを目的としており、申請受付は令和6年4月1日から12月27日まで行われます。
本補助金の特徴は、対象経費の半額までを補助するというもので、上限は50万円と設定されています。補助対象となる費用には、オフィスの改装費用、車両関連費用、工具や備品の購入費用、さらには広告宣伝費用が含まれます。ただし、補助金申請前に支出された費用は対象外となるため注意が必要です。
対象者は以下の条件を満たす必要があります
1.創業5年以内で市内に創業する者、または市長によって認められた者。
2.創業支援を受けた後5年以内に富山市から証明書を交付された者。
3.市内に住所または事業所を有する者。
さらに、補助金の交付を受けるには、市税の滞納がなく、個人事業主または法人の登記上の代表者としての経験がないことが条件とされています。
申請には、事業計画書の認定を商工会議所や商工会から受ける必要があり、補助事業完了後は3年以上事業を継続し、同期間事業状況報告書の提出が求められます。また、他の補助金で対象とされる経費は除外されます。
申請書は富山市商工労働部商工労政課で取り扱っており、直接提出が必要です。補助金プログラムに関する詳細情報や申請書は、富山市の公式ホームページからダウンロード可能です。
富山市商工労政課では、中小企業の金融施策や創業支援など、幅広い事業をサポートしており、創業者や事業主が直面する様々な課題に対して支援を提供しています。興味のある方は、申請期間内に詳細を確認し、このチャンスを活用されることをお勧めします。
⇒ 詳しくは富山市商工労働部商工労政課のWEBサイトへ