2025年3月8日
労務・人事ニュース
小諸のグルメが一冊に!飲食店54店掲載のこもろグルメマップ発行
- 「時短勤務可」/准看護師・正看護師/介護施設/駅から近くて通いやすい
最終更新: 2025年3月25日 22:36
- 「夜勤なし」/正看護師/介護施設/ブランクのある方も歓迎
最終更新: 2025年3月25日 22:36
- 介護職員/2025年3月26日更新
最終更新: 2025年3月26日 03:08
- 「車通勤OK」/准看護師・正看護師/介護施設
最終更新: 2025年3月25日 22:36
地元企業と飲食店の連携で実現!小諸商工会議所が発行するグルメガイド
小諸商工会議所は、新店舗のオープンが相次ぐなか、市内の飲食店54店を収録した「こもろグルメマップ」を発行した。このマップは、小諸市内のグルメスポットを一目で確認できるように設計されており、各店舗の所在地や連絡先、公式SNSの情報に加え、それぞれの「推しメニュー」を写真付きで紹介している。
このグルメマップの最大の特徴は、小諸市内の飲食店の多様な魅力を一冊に凝縮した点にある。地元住民に愛され続ける老舗から、最近オープンした話題の新店まで、小諸の食文化を存分に楽しめる内容となっている。マップには各店の位置が分かりやすくマッピングされており、観光客が効率よく食べ歩きを楽しめるよう配慮されている。また、店舗の特徴や一押しメニューの写真が掲載されているため、訪れる前に料理のイメージをつかむことができる。
このマップは、小諸の飲食文化の魅力を発信し、地域活性化につなげることを目的として作成された。小諸市は、そばや郷土料理をはじめとする伝統的な食文化に加え、新たなスタイルのカフェやレストランが増加し、グルメの楽しみ方が広がっている。そのため、地元の人々はもちろん、観光で訪れる人々にもぜひ活用してほしい内容となっている。
こもろグルメマップの配布場所は、小諸商工会議所、小諸市役所、こもろ観光局、小諸駅観光案内所、小諸駅、八十二銀行小諸支店、長野県信用組合小諸支店、そして掲載店舗54店である。配布は数量限定で、無くなり次第終了となるが、小諸商工会議所の公式ホームページからもPDFデータをダウンロードすることができる。
小諸商工会議所は「各店推しの一品や定番メニューが勢ぞろいしています。小諸のグルメを食べ歩こう!」と話しており、地元住民や観光客に積極的に活用してほしいとの思いを込めている。マップの中には、そばの名店、郷土料理が味わえる和食店、こだわりのコーヒーが楽しめるカフェ、個性的なスイーツを提供する洋菓子店など、多種多様なジャンルの店舗が掲載されている。
例えば、信州そばを提供する老舗そば店では、地元のそば粉を使用した香り高い手打ちそばが人気メニューとなっている。また、洋食店では、地元の食材を生かしたハンバーグやパスタが楽しめる。さらに、小諸ならではのスイーツを提供するパティスリーでは、地元産のフルーツをふんだんに使ったケーキや焼き菓子がラインナップされている。観光客だけでなく、地元の人々にとっても、新たなお気に入りの店を見つけるきっかけになりそうだ。
このマップは、小諸の食文化の魅力を再発見する機会を提供するだけでなく、地域経済の活性化にも貢献することが期待されている。飲食店にとっても、新規顧客の獲得やリピーターの増加が見込めるため、地域全体の活性化につながる重要なツールとなるだろう。
また、観光客にとっては、小諸観光の一環としてグルメを楽しむことができるメリットがある。観光スポットを巡るだけでなく、地元ならではの味を堪能することで、より充実した旅行体験を得ることができる。特に、食にこだわりのある旅行者にとっては、地元の飲食店の情報が網羅されたグルメマップは必携のアイテムとなるだろう。
小諸商工会議所では、今後も地域の魅力を発信し、飲食店との連携を強化しながら、より多くの人に小諸のグルメを楽しんでもらうための取り組みを進めていく予定である。今回の「こもろグルメマップ」もその一環として作成され、小諸の食文化を全国に広める役割を果たしている。
⇒ 詳しくは小諸商工会議所のWEBサイトへ