労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 山口市の新たな取り組み インバウンド受入環境整備のための補助金プログラム

2024年4月11日

労務・人事ニュース

山口市の新たな取り組み インバウンド受入環境整備のための補助金プログラム

令和6年 山口市インバウンド受入環境整備支援補助金

山口市では、観光地としての魅力を高め、訪日外国人旅行者の満足度を向上させるための取り組みが進められています。このために、市内で事業を営む中小企業者を対象とした補助金が提供されます。この補助金は、多言語対応の取り組みやキャッシュレス決済の導入を含む、観光客の利便性向上に貢献する事業をサポートするものです。

補助対象となる事業者は、山口市内にある観光施設、宿泊施設、飲食施設、小売店などで、中小企業基本法に定める中小企業であることが条件です。さらに、市税を滞納していないことや暴力団員との関係がないことなど、一定の要件を満たす必要があります。

補助金の内容としては、外国語での案内板やパンフレットの作成、多言語化されたメニュー表やホームページの開設にかかる費用が含まれます。また、キャッシュレス決済の設備投資にも対象となり、これにはカードリーダーやタブレット端末の購入費用が含まれます。

補助金の支給は、事業の実施にかかる費用の半分で、上限は10万円です。支払いは、事業が完了し、必要な書類が提出された後に行われます。申請期間は2024年4月1日から6月30日までとされており、山口商工会議所にて申請書類の提出が求められます。

申請する際には、事業計画書や収支予算書などの詳細な書類が必要となります。事業者は、これらの書類を用意し、申請期間内に提出することで、補助金の交付を受けることができます。補助対象となる事業は、観光客の利便性向上に資するものであり、山口市内での事業活動を通じて、訪日外国人旅行者へのサービス向上が期待されています。

山口市内で事業を展開する中小企業者にとって、この補助金は、インバウンド受入れ環境の整備を進め、観光地としての競争力を高める絶好の機会です。適切な準備と計画により、補助金を活用して事業の質と範囲を拡大し、より多くの訪日外国人旅行者を迎え入れることができるようになります。

⇒ 詳しくは山口市役所のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ