労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 岡山県の有効求人倍率1.45倍、製造業と医療分野での求人需要が安定

2024年11月14日

労務・人事ニュース

岡山県の有効求人倍率1.45倍、製造業と医療分野での求人需要が安定

雇用情勢(岡山労働局管内)令和6年9月分(岡山労働局)

岡山県における労働市場の動向について、最新のデータを基に分析を行います。岡山労働局による報告書から得られた情報をもとに、企業の採用担当者が関心を持つような内容を詳細にまとめていきます。

まず、有効求人倍率はここ数カ月間で上昇傾向が続いており、最新のデータでは1.45倍に達しています。これは、全国平均と比較してもやや高い水準にあります。特に、製造業や医療・福祉分野では安定した求人需要がある一方で、建設業や運輸業、卸売業、小売業では新規求人が減少しています。例えば、建設業では前年同月比で11.8%減少し、運輸業・郵便業においても10.8%の減少が報告されています。

新規求人倍率もやや変動が見られ、岡山県では2.44倍となっています。この数値は、季節調整された値であり、求人市場の動きが活発であることを示していますが、特定の業種では低迷が続いています。特に飲食サービス業では前年同月比で13.4%減少し、医療・福祉分野でも11.1%の減少が確認されています。

求人の充足状況については、ハローワークを通じた求職活動に関するデータから、オンラインでの求職登録が増加していることがわかります。令和3年9月以降、オンラインを通じた求職者数や、ハローワークインターネットサービスでの求人への直接応募件数が数値に含まれており、今後もオンラインサービスの利用が拡大する見込みです。

一方で、新規求職者数は6,033人と前年同月比で3.7%減少し、2カ月連続で減少しています。これは、新型コロナウイルスの影響により、労働市場が依然として不安定な状態にあることを反映しています。就職件数についても減少が続いており、1,683件と前年同月比で9.0%の減少が見られます。就職率も低下しており、最新のデータでは27.9%と、前年よりも1.6ポイントの減少が報告されています。

岡山県内の正社員の有効求人倍率は、1.25倍と、前年同月比でわずかに低下しています。これに対し、パートタイムの求人倍率は依然として高い水準にあり、需要が続いていることが示されています。特に、製造業や医療・福祉分野では、引き続き正社員の募集が活発であり、企業は専門スキルを持つ人材の確保に努めています。

労働市場全体の傾向を見ると、物価上昇の影響が雇用に及ぼす影響に対する懸念が報告されています。岡山労働局は、持ち直しの兆しが見える一方で、依然として雇用情勢には注意が必要であるとしています。これにより、企業は今後もコスト管理と人材採用のバランスを見極める必要があります。

企業の採用担当者が特に注目すべき点として、ハローワークを利用した早期再就職支援が挙げられます。岡山県内では、雇用保険受給者のうち、早期再就職を果たした割合が高い傾向にあり、企業にとっても効率的な人材確保の手段となっています。例えば、倉敷中央地区では、早期再就職率が38.9%と、県内でも高い数値を記録しています。

このように、岡山県の労働市場は、全体的には安定しているものの、特定の業種では求人の減少が続いており、企業は効果的な採用戦略を検討する必要があります。労働局からの最新データを活用し、地域の労働市場の動向に基づいた採用活動を展開することで、効率的な人材確保が可能となるでしょう。

また、求人倍率や就職率の推移を注意深く監視することで、採用計画の修正や改善点を見つけやすくなります。特に、新規求人や正社員の有効求人倍率の動きに注目し、需要に応じた採用戦略を立てることが重要です。岡山県は引き続き安定した雇用環境を提供しているため、地域に根付いた人材を採用し、長期的な雇用を見据えた計画を立てることが期待されます。

⇒ 詳しくは岡山労働局のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ