労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 岡山県最低賃金が過去最大の50円引上げで982円に!中小企業向け最大600万円の助成金が活用可能に

2024年8月24日

労務・人事ニュース

岡山県最低賃金が過去最大の50円引上げで982円に!中小企業向け最大600万円の助成金が活用可能に

【過去最高】岡山県最低賃金50円引上げを答申(岡山労働局)

岡山県における最低賃金の引き上げが過去最大となる50円の増額で決定されました。この改正は、岡山地方最低賃金審議会によって8月6日に答申され、現在の時間額932円が982円に引き上げられる見通しです。改正が正式に施行されるのは令和6年10月2日からを予定しており、引き上げ率は5.36%に達することになります。この引き上げ率と引き上げ額は、平成14年以降において過去最大となり、特に県内100人未満の事業所においては約6万6千人以上の労働者に影響を与える見込みです。

この賃金改正に伴い、岡山労働局では業務改善助成金の周知を図り、中小企業や小規模事業者に対する支援策を強化する方針を示しています。助成金は事業場内で最も低い賃金を引き上げ、生産性向上に資する設備投資を行った企業に対して支給されるもので、具体的には機械設備の導入やコンサルティング、人材育成・教育訓練などが対象となります。この助成金は、従業員数や事業場内の最低賃金額に応じて異なる上限額と助成率が設定されており、最も高いコースでは最大600万円の助成が可能です。

例えば、事業場内の最低賃金が932円から949円の範囲にあり、30円の引き上げを行った場合、30人未満の事業場では最大60万円、30人以上では最大30万円の助成が受けられます。また、引き上げ額が90円となる場合には、30人未満の事業場で最大450万円、30人以上の事業場では最大600万円の助成が可能です。これらの助成金は、生産性要件を満たすことでさらに高い助成率が適用される仕組みとなっており、中小企業の競争力強化と賃金改善を同時に支援することを目指しています。

さらに、この最低賃金改定により、賃金を引き上げることで発生する中小企業や小規模事業者の負担を軽減するため、下請取引の適正化や業務効率化のための支援策も進められる予定です。こうした施策は、県内経済の安定と発展を図るための重要な取り組みであり、賃金水準の向上とともに、地域全体の生産性向上にも寄与することが期待されています。

今回の賃金改定が特に注目される背景には、全国的な物価上昇や経済的な不安定要因が影響しており、企業にとっては賃金引き上げの必要性と、そのためのコスト負担という二重の課題が存在します。岡山労働局は、このような状況を踏まえ、賃金引き上げと生産性向上を両立させるための助成金制度を有効活用し、地域経済の活性化を推進していく方針です。

また、助成金の申請期限は令和6年12月27日までとなっており、事業者は早めの申請準備が求められます。申請には、具体的な設備投資計画や賃金引き上げ計画が必要であり、これを適切に行うことで、企業は助成金を活用しながら、賃金改善と同時に経営基盤の強化を図ることができます。

このような制度の活用は、事業者にとって従業員の働きがいを高め、企業の持続的成長を促進する重要な要素となるでしょう。特に、賃金の引き上げによるコスト増をどのように吸収し、企業全体の生産性を向上させるかが、今後の中小企業経営の鍵となります。岡山労働局の取り組みは、こうした企業の課題に対するサポートを提供するものであり、地域経済の安定と発展に寄与することが期待されています。

このように、最低賃金の改定とそれに伴う助成金制度の導入は、地域経済にとって重要な転換点となります。事業者はこの機会を活かし、従業員の賃金改善と生産性向上を目指すことで、持続的な成長を実現するための基盤を整えることが求められます。岡山県の事業者は、労働局の提供する支援を積極的に活用し、地域の発展に貢献していくことが期待されます。

⇒ 詳しくは岡山労働局のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ