2024年3月7日
労務・人事ニュース
日本の環境対策最前線 温室効果ガス排出量の最新動向
温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度に基づく 令和3(2021)年度温室効果ガス排出量の集計結果(総務省)
日本が直面する地球温暖化の課題に立ち向かう一環として、経済産業省と環境省は、2021年度の国内温室効果ガスの排出量に関する最新のデータを発表しました。この取り組みは、地球温暖化対策推進法に基づき、特定の排出量が多い企業に対して、その排出量を計算し、報告してもらい、その情報を公開することにより、企業自身が自らの排出状況を理解し、環境に対する自主的な改善活動を促すことを目指しています。
2021年度に報告されたデータによると、特定事業所からの排出量は前年度に比べて増加しており、総計で約6億1,358万トンの二酸化炭素が排出されたことが分かりました。これは、事業所や輸送セクターからの報告に基づいた数値で、全国の排出量の動向を示しています。
特に、エネルギー使用量が多い事業所や、輸送部門で活動する企業がこの制度の対象となっており、彼らは自社の活動による温室効果ガスの排出量を計算し、国に報告する責任があります。このプロセスを通じて、企業は自身の環境への影響をより深く理解し、排出削減に向けた取り組みを強化することが期待されています。
また、この年度からは新たに温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度のウェブサイトが開設され、誰でも簡単にこれらのデータにアクセスし、詳細を閲覧することができるようになりました。これにより、国民や事業者は、日本全体の温室効果ガス排出量の動向をより透明に把握し、環境保護に向けた自主的な活動を促進することができます。
この制度の導入とデータの公表は、地球温暖化に対する日本の取り組みをさらに前進させるものです。企業が自らの排出量を把握し、それを公開することで、環境保全に向けた意識が高まり、実際の排出削減につながることが期待されています。今後もこのような取り組みが継続され、日本が温室効果ガス削減の目標に向けて確実に進んでいくことが求められています。
⇒ 詳しくは経済産業省のWEBサイトへ