2024年6月19日
労務・人事ニュース
日本企業がウクライナ復興に貢献―6月5日からビジネスミッション派遣
ウクライナにビジネスミッションを派遣 ―日本企業による復興支援への足がかりとして―(JETRO)
2024年6月5日から8日まで、日本貿易振興機構(ジェトロ)はポーランドのワルシャワとウクライナのキーウにビジネスミッションを派遣します。このミッションは、今年2月に東京で開催された「日ウクライナ経済復興推進会議」のフォローアップとして企画され、日本企業とウクライナおよびポーランドの企業とのネットワーキングや関係機関への訪問を通じて、ウクライナの復興支援に向けたビジネス機会を促進することを目的としています。
このミッションは、ロシアの侵攻が始まった2022年2月以降、ジェトロとして初めてのウクライナ派遣となります。参加する企業は10社で、それぞれの代表者が参加します。岸田首相が「日ウクライナ経済復興推進会議」で述べたように、ウクライナの復興には政府の支援だけでなく、民間企業によるビジネスとしての参画が不可欠です。日本企業が持つ優れた技術と知見を活かし、ウクライナ復興に向けたビジネスチャンスを積極的に捉えることが求められています。
ジェトロは、ウクライナ企業との直接的なビジネス機会の創出に加え、隣国ポーランドの企業との連携も視野に入れており、これによりウクライナ市場への参入を支援します。参加企業の安全を考慮しながら、効果的なビジネス機会を提供するため、今回は10社10名という少人数での派遣を実現しました。
このミッションの一環として、ワルシャワで集合し、キーウへは列車で移動します。プログラムの実施地は、ポーランドのワルシャワ市とウクライナのキーウ市です。このミッションを通じて、参加企業はウクライナ復興支援ビジネスに関する具体的な情報やビジネスパートナーを得る機会を持つことができます。
ジェトロは、日本政府の方針のもと、今回のミッション以外にもさまざまな取り組みを進めています。今年3月には、ウクライナの食品関連企業を対象としたFoodex出展支援事業を実施しました。また、ウクライナのスタートアップと日本企業の協業を促進するマッチングイベントの開催や、ウクライナの高度人材と日本企業とのマッチング支援、ウクライナ復興支援に関心を持つ日本企業への情報提供など、幅広い活動を展開しています。
ウクライナ経済復興推進会議のフォローアップとして行われる今回のミッションは、ウクライナの復興支援に向けた重要な一歩です。日本企業がウクライナ復興にどのように貢献できるかを模索する上で、貴重な機会となるでしょう。
⇒ 詳しくは独立行政法人日本貿易振興機構のWEBサイトへ