労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 日本全国の漁業発展を牽引!「海業の推進に取り組む地区」選定結果発表

2024年3月31日

労務・人事ニュース

日本全国の漁業発展を牽引!「海業の推進に取り組む地区」選定結果発表

「海業の推進に取り組む地区」の決定について(水産庁)

水産業の発展を目的として、水産庁は全国の漁港を対象に「海業の推進に取り組む地区」を募集し、その結果を発表しました。この取り組みは、2023年12月4日から2024年1月31日までの期間に実施され、日本各地からの応募がありました。目的は、地域の漁業を活性化させ、新しい海業の機会を創出することです。

水産庁はこのプロジェクトを通じて、漁業の新たな取り組みを支援する方針を固めました。これには、専門的な助言や情報提供などが含まれています。次の5年間で約500箇所の漁港で具体的な支援が行われる予定です。この取り組みは、地域の漁業資源を有効活用し、経済的な機会を創出することを目指しています。

具体的には、北海道の根室市から沖縄県宮古島市に至るまで、日本の各地域から選ばれた54の漁港が「海業の推進に取り組む地区」として認定されました。これらの地区では、各地域の特性に合わせた海業の促進が期待されています。例えば、北海道根室市の歯舞漁港や、宮城県女川町の女川漁港、そして鹿児島県の指宿市の山川漁港などがリストに含まれています。

このような取り組みにより、地域ごとに特化した漁業の発展が促され、地域経済に貢献する新しいビジネスモデルの創出が期待されます。地域の漁業者はもちろん、地域を支える多くの関係者が協力し、持続可能な海業の発展を目指しています。

この取り組みは、地域漁業の活性化だけでなく、日本の漁業全体の持続可能性と競争力を高めるための重要な一歩と考えられます。今後も水産庁は、海業の推進に関連する様々なプログラムを通じて、地域の漁業を積極的に支援していく方針です。

「海業の推進に取り組む地区」一覧

都道府県市町村対象漁港等申請者取組内容
北海道根室市
(ねむろし)
歯舞漁港
(はぼまい)
北海道、根室市、歯舞漁業協同組合コンブ漁業体験インターシップ制度、組合施設(衛生管理型市場・防災施設・海業支援施設)の学生受け入れ、地元漁業者と合同でイベント開催、地域小中学生を対象とした水産学習・施設見学、遊覧船の運航、海業支援施設での地元水産加工品製造 等
北海道寿都町
(すっつちょう)
寿都漁港
(すっつ)
寿都町道の駅・浜直市場を中核とした水揚品・加工品販売、高付加価値品の開発・販売、マリンスポーツ事業、観光船、漁船クルージング、磯遊び、海の体験プログラム、プレジャーボートやヨットの係留・保管・貸出、海洋観光体験を付加した宿泊コンテンツ(寺泊) 等
北海道泊村
(とまりむら)
盃漁港
(さかずき)
泊村「北海道とまりカブトサーモン」の販促用ポスター・ステッカー作 成、生食用に冷凍加工し、ふるさと納税返礼品として活用、生食用以
外の加工品の開発、規模拡大のための養殖環境整備、コスト削減手法等の検討 等
北海道神恵内村
(かもえないむら)
神恵内漁港
(かもえない)
神恵内村漁港内の老朽化施設や用途廃止した施設を再整備し、ウニの陸上養殖施設を整備、ウニの陸上養殖施設に見学スペースと加工品作りを体験できるスペース設置、地域商社を設立し国内外の販路開拓・商品開 発、漁協女性部による商品開発・販売 等
北海道古平町
(ふるびらちょう)
古平漁港
(ふるびら)
古平町・東しゃこたん漁業協同組合漁港内にある老朽化研修施設の一時滞在可能施設への整備、地域おこし協力隊による空き家リノベーション等漁港を核とした滞在型観光、教育学習、水揚げ風景の船上ツアー・市場見学・競り体験ツアー等観光プログラム、地元水産物を活用した商品開発、PR活動の展開 等
北海道苫前町
(とままえちょう)
苫前漁港
(とままえ)
苫前町新規事業者や高齢漁業者等がICTブイを活用しながらウニ・タコ等の蓄養、悪天候時の出荷や需要期における出荷等が可能な環境づくり(エサにブルーカーボンに貢献できるコンブを養殖)、キャンプ場やイベント、直売所・レストランで畜養した水産物の出荷・販売 等
北海道白老町
(しらおいちょう)
白老港
(しらおい)
一般社団法人SHIRAOI PROJECTS元漁師、釣り好きの町民による漁港ガイド、遊漁船を活用し、リピーターを獲得するサービスの開発、遊漁船予約プラットフォーム、「釣り文化振興モデル港」を参考に有料釣り場の開設、港に活気をもたらすイベント、陸上養殖業 等
北海道羅臼町
(らうすちょう)
羅臼漁港
(らうす)
羅臼町観光船乗り場の整備、大型クルーズ船係留、既存の取組と連携したオプショナルツアの拡充、フリー散策手引きの作成、シャトルバスの運行、キャンプ場を活用した漁業者と宿泊者の交流イベント、海洋深層水散布による藻場繁茂、ブルーカーボン効果算出 等
岩手県釜石市
(かまいしし)
箱崎漁港(箱崎地区)
(はこざき)
岩手県既存施設(フィッシャリーナ、緑地公園、オートキャンプ場、海水浴場等)や体験メニュー(自然体験プログラム、漁業体験等)を連携させたプログラムの創出や広告の強化、集客力の強いメニューの創出 や、取組効果を向上させるための施設整備 等
岩手県大槌町
(おおつちちょう)
吉里吉里漁港
(きりきり)
大槌町岩手大槌サーモン養殖事業の成長産業化(内水面養殖施設整備)、イベント等での消費拡大・PR活動、磯焼けにより消失した藻場の再生・保全活動、痩せウニの畜養試験、観光・交流及び海洋学習の推進 等
宮城県女川町
(おながわちょう)
女川漁港
(おながわ)
女川町外国船籍を含む利用者の誘致を図るためビジターバース整備、休憩用キャビンやサウナ整備、、離島観光ため定期船を利用する観光客がスムーズに乗下船できるように浮桟橋を整備 等
山形県鶴岡市
(つるおかし)
由良漁港
(ゆら)
由良地域協議会「ゆらまちっく戦略会議」水産加工品開発販売・ブランド化、漁業体験・漁法DVD配布・地元女性による商品開発、漁船クルージング・海中神輿、海岸清掃、各種イベント開催、地元高専と共同研究したマイクロプラスティックごみ回収の取組 等
千葉県館山市
(たてやまし)
船形漁港
(ふなかた)
館山市漁業体験、アマモ等の再生活動によるブルーカーボン創出、荷捌き施設を活用し、情報交流拠点を兼ねた直売所レストラン及び加工施設の整備、商業施設や宿泊施設の誘致、民間活力を活用した大型プレ
ジャーボートの係留、友好交流都市や姉妹都市との交流事業 等
千葉県富津市
(ふっつし)
富津漁港(下洲地区)
(ふっつ)(したず)
新富津漁業協同組合遊漁船の受入・管理、海釣り等の体験実施、朝市の定期開催、カキ小屋等の飲食施設の整備、ノリとカキの江戸前ブランド強化、ノリ加工施設及びノリ漁場・カキ漁場の見学プログラム 等
千葉県南房総市
(みなみぼうそうし)
富浦漁港
(とみうら)
南房総市修学旅行等を対象とした地引網体験や海鮮バーベキュー体験、クルージング、漁港内に生簀整備(釣り体験、水産物の一時ストック)、マリンレジャー誘致、プレジャーボート等とのゾーニング、地魚の活用促進と未利用漁等による新たなメニューの開発、増養殖施設整備 等
神奈川県逗子市
(ずしし)
小坪漁港
(こつぼ)
逗子市複合施設(事務所、加工設備、観光案内、防災、物販等)、漁業者による水産品の加工・販売、飲食提供、周辺観光地と小坪漁港を結ぶ海上タクシー、観光客や子どもを対象に漁業体験や加工体験 等
神奈川県三浦市
(みうらし)
三崎漁港(二町谷地区)
(みさき)(ふたまちや)
三浦市市・漁協・民間連携による体験漁業コンテンツ開発、海面利用のルール作り、周知方法の検討、周知の実施、スーパーヨット利用海域と管理運営体制の構築 等
富山県魚津市
(うおづし)
経田漁港
(きょうでん)
魚津漁業協同組合海藻養殖、イワガキ養殖の展開、マリンレジャー環境の整備によるプレジャーボート利用拡大、加工事業の安定化(原料の安定確保と多様化)、長期滞在型宿泊者(ファミリーワーケーション、インバウンド客)の誘客推進、体験メニューのブラッシュアップ 等
福井県高浜町
(たかはまちょう)
高浜漁港
(たかはま)
高浜町高浜産水産物を使った海鮮バーベキュー場や朝市・昼市鮮魚販売、遊覧船事業、漁業体験(セリ・定置網水揚見学等)、キッチンカ―貸 出、海のオーナー制度、旧漁協施設・用地の活用 等
静岡県沼津市
(ぬまづし)
戸田漁港
(へだ)
戸田観光協会海の駅認定による「マリンチック街道」の登録と活用、漁港におけるプレジャーボートやヨット、大型クルーズ船招致、海の駅を活用したヨットレースの開催 等
静岡県焼津市
(やいづし)
焼津漁港
(やいづ)
焼津市焼津PORTERSの取組の強化・横展開、民間活力による宿泊・観光施設等整備、二次交通の整備、インバウンドなど新たな観光需要への対応、観光コンテンツの開発・パッケージ化、メタバース等を活用した体
験・教育コンテンツの開発 等
静岡県牧之原市
(まきのはらし)
地頭方漁港
(じとうがた)
南駿河湾漁業協同組合
(みなみするがわん)
マルシェ・軽トラ市での水産物・水産加工品販売、直売所整備、レストラン・バーベキュー場等地元水産物提供施設整備、海浜公園整備、海の利用ルールを発信する場として情報発信施設整備 等
静岡県西伊豆町
(にしいずちょう)
仁科漁港(にしな)田子漁港(たご)
安良里漁港(あらり)
西伊豆町「はんばた市場」と提携した遊漁船で釣った魚を電子地域通貨で買取り、町内を周遊「ツッテ西伊豆」、遊休漁港をアプリ管理で有料釣り場化「海釣りGO!!」、釣り体験ツアーを入口に、移住者を募り、漁協組合員を目指す「西伊豆&ANGLER」、海藻養殖種苗生産ラボ設置 等
静岡県吉田町
(よしだちょう)
吉田漁港
(よしだ)
吉田町自然環境等を活用した体験プログラム、既存イベントの拡充と新規イベントの開催、既存漁港施設を釣り利用に開放、マリーナ化によるプレジャーボート受入、地元水産物の直売所・飲食店舗の開設 等
三重県尾鷲市
(おわせし)
須賀利漁港
(すがり)
株式会社ゲイト新しい担い手に魅力ある地域へ変革するよう教育機関を誘致、防災を軸に既存地域資源を見直し、教育・文化交流・医療・介護の拠点となりうるコミュニティの場づくり 等
三重県鳥羽市
(とばし)
小浜漁港
(おはま)
鳥羽磯部漁業協同組合
(とばいそべ)
市場見学及び模擬入札体験、競り落とした魚を捌いて食するツアー、滞在型漁業体験実践プログラム、現役漁師や海女さんと懇談するサロン設置、低利養魚等の商品開発・加工・販売ルートの開拓、藻場造成及びブルーカーボン体験学習プログラム、インバウンド対策 等
三重県熊野市
(くまのし)
二木島港及び周辺地域
(にぎしま)
株式会社ゲイト大学有識者が参加した協議会を設立し、将来の漁港像を検討、新しい担い手となる子どもの体験プログラム、子どもや女性活躍の事業関与環境の促進 等
三重県明和町
(めいわちょう)
下御糸漁港
(しもみいと)
一般社団法人明和観光商社(めいわ)イベント・飲食・物販スペース整備、海洋環境や水産業を学ぶフィールド活用、多目的利用スペース整備(自然体験施設、キャンプ施設、給電・給水設備)、ヘリポート整備、マリンアクティビティ体験拠点等
兵庫県姫路市
(ひめじし)
姫路港(網干地区)
(ひめじ)(あぼし)
姫路市漁業協同組合網干支所漁港を離発着する観光船や漁船クルージングの運航、陸揚げされた水産物を使用したイベント開催、牡蠣祭りの開催、地元水産物を使用したイベントの開催、夜間の遊覧事業、地元水産物を使用した食事の提供 等
兵庫県南あわじ市
(みなみあわじし)
丸山漁港
(まるやま)
南あわじ市既存の生産物直売所、漁業活性化センター及び周辺漁港施設において水産物の消費増進や漁業・水産物等を活用した都市交流促進を目的とした取組(サウンディング調査実施済み)、今後プロポーザル方式等により海業に取り組む民間事業者を選定 等
兵庫県新温泉町
(しんおんせんちょう)
居組漁港
(いぐみ)
浜坂漁業協同組合
(はまさか)
陸上養殖事業、海水浴・マリンアクティビティ・キャンプ・飲食・駐車場等の海の家事業、民間事業者による多目的利用、背後集落、背後山林のレジャーなどの利用 等
和歌山県太地町
(たいじちょう)
太地漁港
(たいじ)
太地町漁業協同組合森浦湾くじらの海遊歩道を活用した海釣りデッキ設置、くじらの海
シーカヤック・SUP、教育観光ツアー、漁業体験・定置網見学、近隣地区宿泊施設との連携 等
広島県尾道市
(おのみちし)
干汐漁港
(ひしお)
尾道市地元水産物を使った食堂事業及び直売所設置、養殖業者や地元漁業者とタイアップした観光用釣り堀の設置、グランピング方式の宿泊事 業、教育旅行、子ども会、企業研修を対象とした生涯学習研修施設・プログラム提供 等
山口県周防大島町
(すおうおおしまちょう)
森野漁港(片添地区周辺)
(もりの)(かたぞえ)
周防大島町、山口県漁業協同組合東和町支店
(とうわちょう)
船舶を使ったダイビングやマリンレジャーの受入れ強化、地元水産物を使った加工品の開発・製造、自然環境新規施設整備と既存施設(宿泊施設、海水浴場、遊漁船業、養殖施設等)への支援、教育旅行の体験プログラムの拡充 等
徳島県鳴門市
(なるとし)
撫佐漁港(むさ)室漁港(むろ)一般社団法人TSURIBITOキッチン等を備えた筏で釣りと料理を楽しむ取組、閉校した幼稚園・小学校を使った観光施設と連携した釣り体験、地元の未利用漁を活用した弁当の開発、海ごみや釣りごみの啓発活動、釣りインストラク ターの育成と体制づくり、カヤックフィッシング・乗船体験 等
徳島県阿南市
(あなんし)
伊島漁港
(いしま)
徳島県、阿南市、株式会社東京久栄 伊島サテライトオフィス
(とうきょうきゅうえい)
これまで見過ごされてきた地域資源を有効活用した体験プログラム開発、漁業体験、バーベキューによる魚介類の直販、漁船を活用したクルージング、貴重な自然に触れることのできるエコツアー、ポータルサイトの制作 等
愛媛県上島町
(かみじまちょう)
篠塚漁港(上島地区)
(しのづか)
愛媛県漁業協同組合魚島支所
(うおしま)
空き家をゲストハウスとして改修、ワーキングホリデーやお試し就業体験の滞在先や、観光客への民宿サービスとして提供、マリンレ
ジャーの積極的な受入れ、プレジャーボート向けの係留施設の整備等
愛媛県上島町
(かみじまちょう)
岩城漁港(上島地区)
(いわぎ)
愛媛県漁業協同組合岩城生名支所
(いわぎいきな)
「いわぎ海の駅」に加え、新たにプレジャーボート向けの係留施設を整備するため、漁船の係留施設の新規設置及び旧係留施設の改修、使用していない漁船等の処分、漁港を拠点とした観光イベント、漁業体験 等
愛媛県愛南町
(あいなんちょう)
柏崎漁港(かしわざき)御荘漁港(みしょう) 船越漁港(ふなこし)西浦漁港(にしうら)深浦漁港(ふかうら)愛南町海業関連事業のマッチングや経営コンサルティング、地場産品の新商品開発などの中間支援を行う愛南コンシェルジュ設置、海の体験・環境保全等体験ツアー、特産品のブロッコリーを給餌するウニ畜養、真珠母貝養殖を通して発行されるJブルーカーボンクレジット販売 等
高知県室戸市
(むろとし)
室戸岬漁港及び周辺地域
(むろとみさき)
室戸市水面を活用した体験観光メニューの開発・拡充(室戸ドルフィンセンターでのふれあい体験、マリンレジャー等)、室戸岬漁港を核とした周辺観光(海洋深層水体験交流、グランピング等)との連携、陸上養殖業者の誘致(新たな特産品、飲食店での提供) 等
高知県安芸市
(あきし)
伊尾木漁港
(いおき)
安芸市教育旅行等を対象とした観光スポットを一連で巡ることができる体験プログラム、利用の低下した水域施設及び漁港施設用地の活用(バーベキューやキャンプ、グランピング、マリンアクティビティ)等
高知県土佐市
(とさし)
宇佐漁港
(うさ)
高知県釣り等マナー向上を図るためのルール作成、漁港利用者のための漁港環境整備(駐車場、トイレ、プレジャーボート一時係留施等)、釣りに利用する岸壁や防波堤等における安全対策、釣った魚を調理し、食事を提供する飲食・体験施設等の設置 等
福岡県糸島市
(いとしまし)
加布里漁港
(かふり)
糸島市毎年設置・撤去が必要であった仮設カキ小屋から、維持管理コスト削減をするため、常設カキ小屋への切り替え、輸送コスト及び漁業者にかかる出荷作業負担軽減のための直売所の併設 等
佐賀県唐津市
(からつし)
呼子港
(よぶこ)
佐賀玄海漁業協同組合
(さがげんかい)
漁業協同組合直営食堂の整備(海鮮バーベキュー、飲食店整備)、釣り堀機能整備(釣りトラブル解消、放流魚は漁業者から購入)、ファミリー層・釣り客・インバウンド客を対象とし魚食普及を図るための調理体験サービスの提供、イベントの開催(飲食店地魚フェア) 等
長崎県対馬市
(つしまし)
比田勝港(ひたかつ)泉漁港(いずみ)
鰐ノ浦漁港(わにのうら)豊漁港(とよ)
大浦漁港(おおうら)
富ケ浦漁港(とみがうら) 唐舟志漁港(とうじゆうし)浜久須漁港(はまくす)
上対馬町漁業協同組合
(かみつしま)
地引網体験、海の駅、漁礁の設置、ダイビング事業の実施、飲食・体験施設として古民家の活用、魚捌き技術習得、筏レストラン、青空 市、水揚見学、なやの浜でのレストラン、キャンプ場、海上アスレチックの設置、釣り施設 等
長崎県対馬市
(つしまし)
三浦湾漁港
(みうらわん)
有限会社丸徳水産
(まるとくすいさん)
漁業者と取り組む藻場再生活動、食害生物駆除、食害魚等の加工品開発・製造、水産物を使った飲食店、高付加価値化、学校給食や島外レストランでの提供、漁業体験、漁協施設を活用したゲストハウス、漁師とツアー参加者による藻場再生活動に繋がる森林整備体験 等
長崎県壱岐市
(いきし)
芦辺漁港
(あしべ)
壱岐東部漁業協同組合
(いきとうぶ)
低利用漁港施設のプレジャーボート受入れ、釣り堀、海産物バーベ キュー場の開設・運営、食堂や水産物販売施設整備、日本古来の漁村文化や離島の自然を体験できる観光メニュー、移住漁業者の受入れ、海女等休漁期間がある漁業者を養殖作業で雇用 等
長崎県新上五島町
(しんかみごとうちょう)
奈良尾漁港
(ならお)
奈良尾漁港賑わい創出協議会漁協によるスピアフィッシング体験、水産業者による交流・宿泊施設の整備、ヨット等の受入れ係留桟橋の整備、背後漁港用地を活用したビジターセンターや直売所の整備、レンタサイクル等地区内周遊システムの構築、まち歩きマップ、マリンレジャーのルール作り 等
熊本県天草市
(あまくさし)
牛深漁港
(うしぶか)
天草市飲食や直販等の新たな取組を促すチャレンジスペース整備、総合交流施設整備、各施設を結び回遊性を向上させるウォーキングロード整 備、実証実験の実施(飲食・直売・加工体験)、釣りいけす整備 等
宮崎県宮崎市
(みやざきし)
青島漁港
(あおしま)
宮崎県観光地に隣接する立地条件と漁港・漁村ならではの景観を生かし、新たな観光資源として民間事業者による癒し施設(サウナ・岩盤浴)設置とPR、水産物直売所及びレストラン設置、イベントの活性化 等
鹿児島県指宿市
(いぶすきし)
山川漁港
(やまがわ)
山川町漁業協同組合漁業体験(養殖エサやり)、食育体験(魚捌き、鰹たたき)、施設見学(荷捌所、冷蔵庫見学ツアー)、海上釣り筏整備、荷捌所の空所を活用した地元農水産物バーベキュー、地物水産物加工場、直売所整 備、漁具倉庫の一部をコワーキングスペース改修、観光船の誘致 等
鹿児島県日置市
(ひおきし)
江口漁港
(えぐち)
日置市漁業協同組合若手職員が法人を立ち上げ、月日貝(ツキヒガイ)の資源管理、ブランド化、漁港に隣接した海浜公園に飲食店開設、月日貝の情報発信、PR 等
沖縄県名護市
(なごし)大宜味村
(おおぎみそん)
屋我地漁港(やがじ) 仲尾次漁港(なかおし)羽地漁業協同組合
(はねじ)
台風リスクを軽減できる富裕層向け船庫型マリーナ設置、プレジャーボート誘致、ビジター利用者向け一時係留施設の整備、ロット漏れ鮮魚を活用した飲食店、遊覧船の運航、ナマコの畜養 等
沖縄県宮古島市
(みやこじまし)
池間漁港
(いけま)
池間漁業協同組合
(いけま)
地元高校との連携による観光プラン(サメ漁獲体験ツアー等)、民間企業とコラボし商品開発、市施設の多目的利用(宿泊施設として利活用)、地元水産物、駆除されたサメ等を活用した弁当提供、島内高齢者のための弁当提供、水産加工施設整備、インバウンドへの取組 等
引用:水産庁 「海業の推進に取り組む地区」一覧より

⇒ 詳しくは水産庁のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ