2024年8月5日
労務・人事ニュース
本山町小規模林業者支援補助金、最大25,000円を支給
-
ダスキン銀天町店/事務所のゴミ捨て・トイレ清掃業務/週4~OK
最終更新: 2025年7月11日 07:18
-
歯科衛生士/30年以上の長きにわたり地域に密着した診療を行っている医院で/一般歯科
最終更新: 2025年7月11日 21:01
-
歯科衛生士/昇給あり 駅チカ5分 交通費あり 常に患者様の立場にたっ/一般歯科 予防歯科 インプラント ホワイトニング・審美歯科
最終更新: 2025年7月11日 21:01
-
「夜勤なし」/准看護師・正看護師/介護施設/車で通えます
最終更新: 2025年7月11日 22:37
令和6年 本山町小規模林業者等支援事業補助金
2024年5月16日に更新された本山町の小規模林業者支援事業補助金についてお知らせします。この補助金は、小規模林業者が安全に作業を行い、地域産材の生産体制を強化するために保護衣や安全靴の購入経費を支援するものです。
補助対象者は、本山町内に住所を有し、町内の山林を所有している自伐林家、または町内の山林で施業や経営を行う自伐型林家です。また、過去5年以内に木材出荷実績や間伐等の施業実績があること、もしくは森林組合等で臨時的に雇用された実績があり、今後も雇用予定があることが条件となります。さらに、町内に住所を有し、町税を完納していることが必要です。
補助対象経費は、保護衣および安全靴の購入費用です。保護衣は、日本工業規格(JIS)T8125-2に適合するもの、またはそれ以上の性能を持つズボンやチャップス等で、前面にソーチェーンによる損傷を防ぐ保護部材が入っているものです。安全靴は、日本工業規格(JIS)T8125-3に適合するもの、またはそれ以上の性能を持ち、つま先や足の甲部、足首、下腿の前半分に保護部材が入っているものです。ただし、安全靴のみの購入経費は補助対象外です。
補助金額は、対象経費の2分の1以内で、上限25,000円です。補助金額は千円未満切り捨てで、千円に満たない場合は補助対象外となります。
申請方法は、「本山町小規模林業者等支援事業補助金交付申請書兼請求書」に必要事項を記入し、過去5年以内の木材出荷実績、間伐等施業実績、臨時的雇用のいずれかを確認できる書類、補助対象経費の支払証拠書類(領収書等)、通帳等の口座名義人記載部分の写し、町税完納証明書、その他必要書類を添えて本山町まちづくり推進課 産業振興班に提出してください。当該年度に申請できるのは1人1回限りです。
⇒ 詳しくは本山町のWEBサイトへ