労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 津奈木町、小規模事業者向け総合支援補助金の募集開始!最大50万円の支援

2024年7月29日

労務・人事ニュース

津奈木町、小規模事業者向け総合支援補助金の募集開始!最大50万円の支援

令和6年 津奈木町小規模事業者総合支援補助金

津奈木町では、地域産業の活性化を目指して、小規模事業者を支援するための「小規模事業者総合支援補助金」の募集を開始しました。この補助金は、町内で事業の拡大やサービス向上に積極的に取り組む事業者を対象としています。

まず、補助対象となる事業者は、いくつかの条件を満たす必要があります。町税等の滞納がないこと、町内に本店または主要な事業所を持ち、今後3年以上の継続経営の意思があることが求められます。また、製造業やその他の業種を主たる事業とする小規模事業者で、従業員数が20人以下(商業やサービス業の場合は5人以下)であることも条件です。さらに、宗教や政治活動を目的としないこと、風俗営業などの規制に触れないこと、暴力団と関係がないことなども重要な条件となります。

補助金の対象となる事業は、以下の5つに分類されます。まず、新商品開発事業です。新商品や新製品の開発に必要な経費の2/3を補助し、上限は40万円です。次に、販路開拓・拡大事業で、展示会や商談会への出展などの経費を補助し、こちらも上限は40万円です。3つ目は広告宣伝事業で、ウェブサイトの構築やパンフレット作成にかかる費用の2/3を補助し、上限は20万円です。4つ目は店舗等整備・生産設備等導入事業で、店舗改修や生産設備の導入にかかる費用の1/2を補助し、上限は50万円です。最後に専門家活用事業で、経営改善や事業継承のために専門家を活用する際の費用の2/3を補助し、上限は20万円です。

申請に必要な書類は、補助金交付申請書、町税等の滞納がない証明書、事業計画書、見積書や経費積算書などです。店舗改修を行う場合は、さらに詳細な計画書や写真、賃貸契約書の写し、店舗所有者の承諾書などが必要です。

津奈木町は、この補助金制度を通じて、地域の小規模事業者の成長と地域経済の活性化を支援していきます。興味のある事業者は、ぜひ応募を検討してみてください。

⇒ 詳しくは津奈木町のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ