労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 消費者の不安が反映された2024年4月の消費者態度調査:耐久財購入タイミング31.8、生活の質36.1に低下

2024年5月13日

労務・人事ニュース

消費者の不安が反映された2024年4月の消費者態度調査:耐久財購入タイミング31.8、生活の質36.1に低下

消費動向調査(月次)結果(令和6(2024)年5月2日)

2024年4月に行われた消費者態度に関する調査の結果が公開され、多くの注目を集めています。この調査は4月6日から22日にかけて行われ、その基準日は4月15日とされています。今回の調査結果からは、家庭内の消費行動や物価に対する見通しなど、消費者の心理が経済状況にどのように反映されているかが詳しく分析されています。

調査によると、2024年4月の消費者態度指数は前月と比較して1.2ポイント低下し、38.3を記録しました。この指数は、消費者が経済に対してどれだけ信頼を持っているかを示す重要な指標です。特に、耐久消費財の購入の適切なタイミングを示す指標は2.2ポイントの減少を見せ、31.8に落ち込んでいます。さらに、生活の質や雇用環境、収入の増加ペースに関する指標も低下しており、消費者の慎重な姿勢が窺えます。

それぞれの指標を詳しく見てみると、生活の向きの指標は1.4ポイント下がって36.1、雇用環境は0.8ポイント下がって44.2、収入の増加は0.4ポイント下がって41.1となりました。これに対して、資産価値に関する意識指標は0.6ポイント上昇して46.9となり、少しですが明るい兆しも見られます。

また、消費者の物価に対する見通しも注目されています。調査結果によると、多くの消費者が来年の物価が上昇すると予想しており、その中でも「5%以上上昇する」と回答した割合が44.0%と最も高かったです。これは、消費者が今後の経済状況に対してどのような期待を持っているかを示しています。

この調査は過去に訪問調査で行われていましたが、2013年以降は郵送調査やオンライン調査を組み合わせた方法が取り入れられています。これにより、より迅速かつ広範囲からのデータ収集が可能になり、分析の精度が向上しています。

今回の調査から得られた消費者態度のデータは、今後の経済政策や市場戦略を考える上で非常に重要なものです。消費者心理が直面している現状と変化に、政策立案者やビジネスリーダーは注意深く対応する必要があります。このようなデータを基に、適切な経済対策やマーケティング戦略が練られることで、市場の活性化が期待されます。この情報は、消費者の行動や市場動向の予測に対する理解を深めるための貴重な資源となります。

⇒ 詳しくは内閣府のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ