2024年11月4日
労務・人事ニュース
物流2024年問題に対応!令和6年度運送事業者向け大型免許取得支援補助金、最大50万円の補助でドライバー不足解消を目指す
尼崎市【令和6年度】運送事業者人材確保支援補助金
令和6年度の「運送事業者人材確保支援補助金」が開始されました。この補助金は、中小運送事業者が直面する「物流の2024年問題」などの課題、特にドライバー不足に対処するためのものです。ドライバーの大型免許などの取得にかかる費用の一部を補助し、人材確保を支援することを目的としています。
受付期間は令和6年10月1日から令和7年3月7日までで、郵送の場合は当日消印が有効となります。また、持参による提出も可能です。ただし、予算の上限に達した場合は期間内であっても受付が終了する可能性があるため、早めの申請が推奨されています。令和6年4月1日以降に補助対象となる条件を満たした場合も、申請が可能です。
補助の対象となるのは、尼崎市内に主たる事業所を持つ中小事業者で、市税の未納がない事業者です。補助率は対象経費の2/3以内で、1事業者あたりの補助金額の上限は50万円となっています。
補助対象となる経費は、従業員に自動車運転免許を取得させるために事業者が教習所に支払った費用です。対象となる免許には、大型免許、中型免許、準中型免許、けん引免許、8t限定中型免許の限定解除、5t限定準中型免許の限定解除が含まれます。なお、従業員が自ら費用を負担した場合は補助対象外となります。
申請の際には、申請書類を郵送または持参で兵庫県トラック協会東部支部に提出します。提出の際はボールペンで記入し、フリクションペンや鉛筆での記入は不可となっています。また、修正ペンや修正テープの使用も避ける必要があります。通帳のコピーなどの書類はA4サイズで提出してください。受付は令和6年10月1日から令和7年3月7日までの平日、午前9時から午後5時までで、祝祭日および年末年始の期間は受付が行われません。
この補助金制度に関する詳細や申請書のダウンロードは、公式サイトから確認することができます。申請を検討されている事業者の方は、提出前に必ず交付要綱やFAQなどを確認し、正確な書類作成を心がけることが大切です。
⇒ 詳しくは尼崎市のWEBサイトへ