2024年9月24日
労務・人事ニュース
甲信越地域の景気動向、宿泊業で令和6年8月に130%の稼働率上昇
令和6年8月調査(令和6年9月9日公表):景気ウォッチャー調査 甲信越(内閣府)
甲信越地域における景気の動向は、観光業や宿泊業を中心に活発な動きを見せています。特に2024年8月の調査では、猛暑と円安の影響を受けて、国内旅行需要が高まり、観光型旅館や都市型ホテルの稼働率が大幅に上昇しました。例えば、都市型ホテルでは、8月の客室単価が前年同期比で130%に達し、花火大会や週末のイベントがその要因となっていると報告されています。さらに、花火大会が行われた2日間だけで通常の1週間分の売上を達成するなど、イベント開催が宿泊業の売上に大きく寄与していることがわかります。
また、その他のサービス業でも好調な動きを見せています。葬祭業では、遺品整理や墓じまいの依頼が増加し、2トントラック10台分の遺品整理依頼が入るなど、多忙な状況が続いています。さらに、百貨店やコンビニエンスストアでも、観光需要の増加に伴い、売上が増加傾向にあります。特に、今年の夏の猛暑によって、飲料や冷たい麺類といった商品が好調に売れており、繁忙期の売上が上昇しています。自動車販売店も、新車受注が前年を上回る勢いで推移しており、全体的に消費活動が活発化していることが伺えます。
一方で、商店街やスナックといった業態では、厳しい状況が続いています。特に、物価高や猛暑の影響で消費者の外出意欲が低下し、人通りが減少していることが指摘されています。スナック業界では宴会需要の低迷やフリー客の減少が続き、地方都市では特に厳しい状況が続いているようです。このように、業種や地域によって景気の動きに差が見られるものの、全体的には観光業や宿泊業を中心に景気が回復基調にあると言えます。
さらに、住宅販売や別荘関連の需要も高まっており、特に猛暑の影響で別荘地への訪問者数が増加しています。ゴルフ場やその他のレジャー施設でも、新型コロナウイルス感染症発生前の水準に回復しつつあり、観光客の増加が顕著です。団体客の利用はまだ完全には回復していないものの、個人客やファミリー層の利用が増加しており、施設の稼働率は上昇しています。
製造業では、電気機械器具製造業や窯業・土石製品製造業が受注増加を報告しており、特に半導体需要の高まりが関連業界にプラスの影響を与えています。しかし、人手不足や部品価格の高騰といった課題が依然として存在しており、現場では作業者の体調管理や労働環境の改善が求められています。特に、暑さ対策が重要視されており、これが業務効率に影響を与えていることが報告されています。
金融業においても、観光業や飲食業が好調である一方、製造業は在庫調整が進むものの、消費の力強さには欠けており、全体的には緩やかな回復が続いています。原材料価格やエネルギーコストの上昇、人手不足による人件費の増加など、コスト面での課題が引き続き企業に影響を与えていることが明らかです。
このように、甲信越地域では、観光業や宿泊業を中心に景気が回復している一方で、一部の業種では消費者の購買意欲の低下や外出控えが影響を与えていることがわかります。また、物価上昇やエネルギーコストの高騰、人手不足といった課題に対処しながら、今後も景気回復が続くことが期待されます。
最後に、この地域における今後の展望としては、観光需要のさらなる増加やイベント開催の活発化が挙げられます。特に、地域の魅力を発信する取り組みや、インフラ整備による利便性の向上が、観光客の増加に寄与すると考えられます。また、住宅需要の高まりも引き続き注目される分野であり、特に別荘地や観光地周辺の不動産市場が活発化することが予想されます。一方で、製造業や小売業においては、コスト削減や効率化が今後の課題となるため、これらの分野での動向にも注目が必要です。
⇒ 詳しくは内閣府のWEBサイトへ