労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 神奈川県の有効求人倍率、0.93倍に上昇!6月の雇用市場動向を分析

2024年8月13日

労務・人事ニュース

神奈川県の有効求人倍率、0.93倍に上昇!6月の雇用市場動向を分析

労働市場速報(令和6年6月分)を公表します(神奈川労働局)

神奈川労働局が発表した最新の労働市場の統計データを基に、雇用情勢について詳しく分析します。令和6年6月の労働市場では、有効求人倍率(季節調整値)が受理地別で0.93倍、就業地別で1.12倍となり、前月と比べてわずかながら改善が見られます。この有効求人倍率は、仕事を探している人一人当たりに何件の求人があるかを示しており、受理地別では0.01ポイント上昇し、就業地別では横ばいとなっています。新規求人倍率も上昇しており、受理地別で1.76倍、就業地別で2.12倍と、いずれも前月から0.08ポイントの上昇が見られました。

正社員の有効求人倍率は0.66倍で、前年同月から0.01ポイント低下しましたが、全体的には雇用市場において持ち直しの兆しが見えています。特に物価上昇が雇用情勢に与える影響については、依然として注意が必要であるとされており、神奈川県の雇用情勢判断は「一部に弱さが残るものの、持ち直しに向けた動きが広がっている」という見解が示されました。

次に、具体的な数値に基づいて雇用市場の動向を詳しく見ていきます。6月の有効求人数(季節調整値)は受理地別で101,956人、就業地別では123,732人となり、それぞれ前月比で1.8%と1.3%の増加が見られました。一方で、有効求職者数(季節調整値)は受理地別で110,106人、就業地別で123,732人となり、こちらも前月比でそれぞれ0.9%と1.3%の増加が確認されました。この増加は、求人数の増加と求職者数の増加がバランスを取る形で進行していることを示しています。

新規求人数についても、受理地別で34,881人、就業地別で41,954人となり、それぞれ前月比で2.0%と0.9%の増加を記録しました。これに対し、新規求職者数は受理地別で19,817人と前月比で2.9%の減少が見られ、求人の充足率が改善していることが示唆されています。新規求人の主要産業別では、宿泊業や飲食サービス業で前年同月比190.7%の大幅な増加が見られる一方で、製造業やサービス業、建設業などでは減少が確認され、業界ごとに異なる動向が見られます。

特に正社員の有効求人倍率に注目すると、6月の正社員の有効求人数は45,521人で、前年同月比で0.6%減少しました。パートを除く常用有効求職者数は68,553人で、前年同月比で0.1%の減少が見られ、依然として正社員求人の充足率が低い状況が続いています。

このような雇用市場の動向は、企業の採用活動にも直接的な影響を及ぼします。企業が優秀な人材を確保するためには、求人倍率が高い職種や業界において競争が激化しているため、より魅力的な雇用条件を提示することが求められるでしょう。また、企業が新規採用を計画する際には、現在の市場動向をしっかりと分析し、適切なタイミングで採用活動を行うことが重要です。

雇用市場の改善傾向が続く中でも、全ての業界が同様の成長を見せているわけではなく、一部の業界では依然として厳しい状況が続いています。特に、情報通信業や卸売業、小売業における新規求人の減少は、業界全体の構造的な変化や経済環境の影響を反映していると考えられます。

最後に、今回の労働市場データが示すように、今後の雇用市場の動向を見極めるためには、業界別の詳細な分析が不可欠です。企業は、自社の属する業界の求人倍率や求人数の変動に敏感になり、それに応じた柔軟な採用戦略を構築する必要があります。また、求職者にとっても、自分のスキルや経験がどの業界で最も需要があるのかを把握し、効果的な就職活動を行うことが求められます。雇用市場が徐々に改善しつつある今、企業と求職者の双方が適切な対応を取ることで、より良い雇用環境が形成されることが期待されます。

⇒ 詳しくは神奈川労働局のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ