掲載

  • TOP
  • お知らせ
  • 掲載
  • 福岡アジア美術館で初公開!130点の貴重な原画と共に楽しむエルマーの冒険

2024年7月4日

掲載

福岡アジア美術館で初公開!130点の貴重な原画と共に楽しむエルマーの冒険

日本初公開!エルマーのぼうけん展が福岡で開催【フリーペーパー パコライフ 【F2】福岡版 2024年7月4日号掲載】

今年の夏、福岡アジア美術館で特別な展覧会が開催されます。「おいでよ!夏の美術館 vol.1 エルマーのぼうけん展」は、2024年7月16日から8月25日まで行われ、エルマーとりゅうの子ボリスの冒険物語が目の前に広がります。

この展覧会は、日本初となる「エルマーのぼうけん」の原画展です。エルマーが恐ろしい動物たちや不思議な病気に立ち向かい、知恵を使って困難を乗り越える姿が描かれた130点以上の貴重な原画やダミー本が展示されます。これらの原画は、アメリカ・ミネソタ大学図書館のカーラン・コレクションからのもので、70年以上前に描かれた色鮮やかな表紙や地図、細密な挿絵が息を飲むほどの美しさです。

会場では、エルマーの冒険を体感できる4つの展示が用意されています。ワニの背中をジャンプして川を渡り、嵐の中をりゅうとともに空を飛び、洞穴に捕われた15匹のりゅうを見つけて一緒に脱出するなど、エルマーになった気分で冒険が楽しめます。また、Audio-Technicaの協力により、動物たちの鳴き声やりゅうが羽ばたく音など、リアルな音響効果で物語の世界に浸ることができます。

展覧会にはオリジナルグッズも豊富に揃っています。りゅうのぬいぐるみやマスコット、ウォータードームなどの立体物から、ヴィンテージ感のあるカップ&ソーサーやバッグ、雑貨類まで、エルマーの世界を感じられるアイテムが勢ぞろいです。また、親子で身に付けられるカラフルなTシャツやステーショナリーも揃っており、お土産選びに迷うこと間違いなしです。

さらに、ルース・スタイルス・ガネットの人物像を紐解く展示も見どころです。彼女が幼い頃に書いたノートや自作の小さなオブジェ、数多くの写真が展示され、ガネットの創作の背景に触れることができます。また、エルマーシリーズの出版までの過程や、作品がいかにしてベストセラーとなったかを知ることができます。

展覧会の最後には、世界中の「ぼうけんの書」を紹介する「ぼうけん図書館」が開館します。ここでは、大草原や海底、宇宙など様々な冒険を描いた本が集められており、冒険家や写真家、スポーツ選手などが推薦する本も並びます。未知への挑戦と発見の楽しさを感じられるこの展示は、子どもだけでなく大人にも新しい冒険心を呼び起こしてくれるでしょう。

福岡アジア美術館での「エルマーのぼうけん展」は、大人も子どもも楽しめる夏の特別な体験です。ぜひ、この機会にエルマーと一緒に冒険の旅に出かけましょう。

福岡アジア美術館 おいでよ!夏の美術館 vol.1 エルマーのぼうけん展

パコラ通販ライフ