労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 空き家問題解決の新手法!住まいのエンディングノートで将来を見据える

2024年7月2日

労務・人事ニュース

空き家問題解決の新手法!住まいのエンディングノートで将来を見据える

住まいの将来をご家族で話し合ってみませんか?~「住まいのエンディングノート」を作成しました~(国交省)

現在、日本では空き家の増加が深刻な社会問題となっています。適切に管理されていない空き家は、資産価値が下がるだけでなく、近隣住民の生活にも悪影響を及ぼす可能性があります。この問題に対処するため、国土交通省は「住まいのエンディングノート」を作成しました。このノートは、住まいの所有者が家系図や建物・土地の所有状況、将来の処理方法などの情報を記入するためのものです。

このノートの目的は、住まいを相続する方が適切な判断を下しやすくすることです。また、家族で住まいの将来について話し合うきっかけを提供することも狙いとしています。例えば、家を相続した際に「この家をどうするのか」「誰が住むのか」といった議論を事前に行うことで、行動の先延ばしを防ぎます。

今回のエンディングノート作成は、日本司法書士会連合会および全国空き家対策推進協議会との協力により実現しました。このノートを広く活用することで、放置空き家の発生抑制や適切な管理につながることが期待されています。空き家問題に直面している方や、将来の住まいについて考え始めている方にとって、このノートは非常に有用なツールとなるでしょう。

さらに、このノートには住まいを「活かす」方法や「しまう」方法に関する情報も含まれています。住まいの売却、賃貸、所有し続ける方法など、具体的な制度や手続きについても詳細に説明されています。例えば、相続時に適用される譲渡所得の特別控除や空き家バンクの活用方法、リースバックやリバースモーゲージなどの制度も紹介されています。

また、ノートには将来の備えとして遺言書の作成や成年後見制度、民事信託などの法的手続きについての情報も含まれています。これにより、相続時の手続きをスムーズに進めることができ、住まいや財産を適切に管理するための助けとなります。

このノートの配布により、空き家問題への対応が促進され、地域社会全体の住環境が改善されることが期待されています。住まいを持つすべての方々にとって、このエンディングノートは住まいの将来を考えるための重要なツールとなるでしょう。

⇒ 詳しくは国土交通省のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ