労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 総務省の政策評価見直しがもたらす効果、令和5年度の具体的な成果とは

2024年6月13日

労務・人事ニュース

総務省の政策評価見直しがもたらす効果、令和5年度の具体的な成果とは

令和5年度政策評価等の実施状況等に関する報告(総務省)

令和5年度の政策評価結果とその反映状況が総務省行政評価局より発表されました。この報告は、行政機関が行った政策評価の結果と、その結果がどのように政策に反映されたかを示すものです。

総務省は令和5年度において、政策評価制度の見直しを行い、各行政機関が政策効果を把握・分析する取り組みを強化しました。この見直しにより、政策のPDCAサイクル(計画・実行・評価・改善)がより効果的に運用されることを目指しています。具体的には、政策評価審議会の審議を経て、令和6年3月に新たなガイドラインを策定しました。このガイドラインでは、規制の効果や費用を定量的に評価する手法が重視され、政策の透明性と効果測定の信頼性が向上しています。

各府省における政策評価の実施状況についても詳細に報告されています。令和5年度には、総計2,504件の政策評価が実施され、そのうち1,570件が政策の改善・見直し、廃止、予算要求に反映されました。具体的な取り組みとしては、租税特別措置や公共事業、政府開発援助など、幅広い分野での評価が行われています。

政策評価の結果を政策に反映させるためには、各府省の協力が不可欠です。総務省は各府省との連携を強化し、政策の効果測定や改善策の具体例を共有することで、政策評価の質を向上させる取り組みを進めています。特に、効果的な政策立案と改善を実現するための具体的な分析手法や事例が紹介されており、これにより政策担当者がより実践的に評価結果を活用できるよう支援しています。

また、政策評価の透明性を高めるため、評価結果や反映状況は総務省のホームページにて公表されています。この公開によって、国民が政策の実施状況や効果を確認できるようになり、行政の説明責任が果たされることが期待されています。

令和5年度の報告では、特に「不登校・ひきこもりのこども支援」や「外来種対策の推進」、「生活道路における交通安全対策」といった重要な社会問題に対する政策評価が実施されました。これらの評価結果は、今後の政策立案において重要な指針となります。

政策評価は、行政の効率性と効果性を向上させるための重要なツールです。総務省は今後も政策評価制度の改善を続け、各府省と連携しながら政策の質を高める努力を続けていく方針です。これにより、国民に対してより良い行政サービスを提供し、社会全体の発展に寄与することが目指されています。

⇒ 詳しくは総務省のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ