2024年3月26日
労務・人事ニュース
航空業界の明るい未来 2023年の大幅な回復とその意味
航空輸送統計速報(令和5年(2023年)分)(国交省)
2023年度の航空輸送業界は、国内外ともに大きな動きがありました。国内では、旅客数が前年に比べて30.7%増加し、1億3,970万人に達しました。このうち、大都市間を結ぶ幹線路線の利用者数は、約4,446万人で前年比28.3%増加。地方都市をつなぐローカル線も、約5,951万人で32.5%の増加を見せました。貨物輸送においても、全体で約55万7,233トンと3.7%の増加がありました。
国際輸送面では、旅客数が前年比139.2%増の約1,625万人に達し、特にアジア路線の回復が顕著でした。しかし、国際貨物は136万2,090トンと12.2%減少し、特に欧州やアメリカ向けの輸送が振るわなかったようです。
地域別に見ると、国内線の中で最も利用者数が多かったのは東京(羽田)-新千歳間で、旅客数は約9百万人と前年から35%増えました。国際線では、中国や韓国への旅客輸送が大幅に増加し、中国路線は前年比で765.1%、韓国路線は481.3%増となりました。
このように、2023年は航空業界にとって復活の年となりました。コロナ禍からの回復が明確に見て取れる結果となり、特に国内線の旅客数の大幅な増加は、地域経済や観光産業への好影響が期待されます。また、国際線においても、特定地域への需要増加は今後の航空路線計画やサービス提供に新たな機運をもたらしています。
統計データからは、新しい時代の航空需要の動向が見えてきます。旅客と貨物の輸送動向を把握することで、航空業界はさらなるサービスの向上や効率化を図ることができるでしょう。このような市場の変化は、航空会社だけでなく、関連する多くの業界にとっても重要な情報源となります。
⇒ 詳しくは国土交通省のWEBサイトへ