労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 西都市のDX推進補助金、上限50万円の支援で事業者をバックアップ

2024年9月11日

労務・人事ニュース

西都市のDX推進補助金、上限50万円の支援で事業者をバックアップ

西都市 令和6年度 【DX推進】産業基盤維持・育成事業補助金

西都市では、デジタル技術を活用して経営環境の改善を目指す事業者に対して、令和6年度の「産業基盤維持・育成事業補助金」を提供することが発表されました。この補助金は、西都市内で事業を営む小規模事業者や中小企業、または市に誘致された企業が対象となります。補助金は、事業者がデジタルトランスフォーメーション(DX)に取り組むための各種経費に対して交付され、経営計画に基づいた新たなビジネスモデルの開発や、業務プロセスの効率化に活用することが求められます。

補助金の対象となる事業は、データやデジタル技術を積極的に活用し、ビジネスの最適化や効率化、新たな付加価値の創出、そして事業の競争力を高めることを目的としています。また、この取り組みは、専門家のコンサルティングを受けて行うことが必須となっており、経営計画や事業支援計画を策定した上で実施されます。なお、事業は令和7年3月31日までに完了する必要があり、他の公的補助金との重複利用は認められていません。

補助対象経費としては、専門家によるコンサルティング費用をはじめ、ビジネスモデルの変革に必要なサービスや製品の開発費、業務プロセスの変革に必要なシステム導入費、そしてDXに必要な人材育成や教育にかかる費用が含まれます。しかし、交付決定前に発生した経費や事業終了後に支払われた経費、汎用性の高い機器の購入費用、日常業務に関連する経費、そして他の補助金の対象となっている経費などは補助対象外となります。

補助金の申請手続きは、まず支援機関と事前相談を行い、経営計画書や支援計画書を作成することから始まります。その後、交付申請書を含む必要書類を市の商工観光課産業振興係に提出し、交付決定を受けた後に事業を実施します。事業完了後には、補助事業実績報告書を令和7年3月31日までに提出し、最終的に請求書を提出することで補助金が交付されます。補助金の交付額は、補助対象経費の半額で、上限50万円、下限25万円となっています。

申請期間は、令和6年5月1日から令和7年2月20日までであり、申請を希望する事業者は早めの手続きをお勧めします。詳細な情報や申請方法については、西都市商工観光課産業振興係や、西都商工会議所、西都市三財商工会までお問い合わせください。

⇒ 詳しくは西都市のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ