労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 那珂川市、女性役員参画促進補助金を令和8年度まで延長

2024年12月19日

労務・人事ニュース

那珂川市、女性役員参画促進補助金を令和8年度まで延長

那珂川市自治会女性役員参画推進補助金制度

那珂川市は、自治会における女性役員の参画を促進するため、自治会女性役員参画推進補助金制度を設けています。この制度は、地域の防災や見守り活動など重要な役割を担う自治会において、男女共同参画を推進することを目的としています。令和6年度から補助要件が一部変更され、さらに令和8年度まで延長される予定で、現在3年間の実施が計画されています。

この補助金制度では、自治会長が女性であることや、役員総数に対する女性の割合が3割以上であることが補助要件となっています。これにより、自治会内での女性のリーダーシップや意思決定への参加を後押しする仕組みとなっています。自治会長が女性であり、かつ役員の女性割合が3割以上である場合、自治会は20万円の補助金を受け取ることができます。一方、これらの条件のうちどちらか一つを満たしている場合は、10万円の補助金が支給されます。

補助対象となる役職は、自治会の運営方針を決定する会議、例えば役員会や理事会に通年で参加する役職が該当します。申請時には、どの役職が対象となるかを自治会が申告する必要があります。補助金の用途については特に制限がなく、自治会の裁量で活用できる点も魅力です。

申請は毎年必要で、自治会の総会終了後に申請書と総会資料の写し(役員がわかるもの)を窓口に提出する形で行います。必要な申請様式は那珂川市の公式ウェブサイトからダウンロードできます。

この補助金制度は、地域社会における女性の活躍を後押しし、男女共同参画の推進を目指す自治会にとって大きな支援となります。自治会活動の充実や地域の活性化に寄与するため、ぜひ積極的な活用を検討してください。

⇒ 詳しくは那珂川市のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ