2024年1月19日
労務・人事ニュース
鉄道業界の新たな課題 カスタマーハラスメントの撲滅に向けた取り組み
-
看護師/筑前庄内駅/嘉麻市/福岡県
最終更新: 2025年7月3日 02:35
-
診療放射線技師/黒崎駅/クリニック/福岡県/八幡西区
最終更新: 2025年7月3日 02:36
-
「ブランクOK」/准看護師・正看護師/内科/クリニック
最終更新: 2025年7月2日 22:34
-
「夜勤なし」/准看護師・正看護師/介護施設/残業ありません
最終更新: 2025年7月2日 22:34
令和4年度、鉄道係員を対象としたカスタマーハラスメントの件数が全国で1,124件に上ることが明らかになりました。これを背景に、暴力行為や不当な要求、言葉の圧力などを含むカスタマーハラスメントの問題に対処するため、関係者との連携を深め、対策を進めることが重要とされています。これらの行為は、鉄道の安全運行やサービスの質に悪影響を及ぼす可能性があるため、対策の強化が求められています。
このため、迷惑行為に関する連絡会議が令和元年度よりJRや大手民鉄各社とともに設立され、令和5年12月21日に第5回の会議が開催されました。会議では、初めてカスタマーハラスメントの現状についても詳細に把握・共有されました。
会議では、令和4年度に全国で発生した鉄道係員への暴力行為件数(569件)やカスタマーハラスメント件数(1,124件)が報告され、痴漢行為を含む迷惑行為や鉄道利用マナーの向上に向けた取り組みについて情報交換が行われました。
今後も、関係者間の協力をさらに強化し、鉄道利用環境の改善に努めていく予定とのこと。
⇒ 詳しくは国土交通省のWEBサイトへ