労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 飛島村、防犯対策補助金で安心のまちづくりを支援!

2024年12月6日

労務・人事ニュース

飛島村、防犯対策補助金で安心のまちづくりを支援!

令和6年 飛島村防犯対策補助金

飛島村では、防犯対策を通じて安全な生活環境を整えるため、住民や企業を対象とした補助金制度が設けられています。この制度は、防犯対策に必要な経費の一部を補助し、安心して暮らせるまちづくりを推進することを目的としています。

この補助金は、村内に住所を持つ住民や企業が対象で、防犯カメラや関連機器の購入費用や設置費用が補助対象となります。補助率は費用の半額または2万円のいずれか低い方の額で、2万円に達するまで何度でも申請が可能です。申請時には、領収書や製品保証書の写し、設置後の写真などが必要となり、申請書類は総務部総務課の窓口で入手できます。

また、村内では「安心カメラ」と呼ばれる防犯カメラが83箇所に設置され、安全な環境づくりに一役買っています。このカメラの設置は、通学路を中心に行われ、犯罪の抑止や事件の早期解決を目的としています。運用にあたっては、条例に基づき、映像データの適正な管理と利用が徹底されています。

画像データは特定の条件下でのみ外部提供されます。例えば、住民の生命や財産の保護が必要な場合や、警察からの要請がある場合などです。令和元年度以降の外部提供件数を見ると、毎年10件以上の提供が行われており、犯罪や事故の解決に貢献していることがわかります。令和5年度には8件の提供が記録されており、これらの提供先には愛知県蟹江警察署をはじめとする捜査機関が含まれています。

この補助金制度と防犯カメラの取り組みは、飛島村が安全・安心の環境づくりに力を入れている象徴的な事例といえます。住民や企業の皆さんがこれらの制度を活用することで、村全体の防犯意識の向上にもつながることが期待されます。

⇒ 詳しくは飛島村のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ