2024年9月5日
労務・人事ニュース
鳥取県中小企業向け支援制度、最大500万円の補助金で新たな挑戦を支援
令和6年 鳥取県 産業未来共創事業〈新たな企業価値創造型/生産性向上・新技術導入推進型〉
鳥取県が推進する「産業未来共創事業〈新たな企業価値創造型/生産性向上・新技術導入推進型〉」は、県内の中小企業者が新たな取り組みや経営力の強化、生産性向上に向けた計画を支援するための制度です。この事業は、地域の中小企業が経済的に自立し、持続可能な成長を遂げることを目的としています。
まず、「新たな企業価値創造型」では、中小企業者が初めて取り組む事業計画が対象となります。他社で既に実施されている取り組みであっても、自社にとって初めてのものであれば認定対象となるため、革新的なアイデアを持つ企業が積極的に挑戦できる環境が整っています。ただし、既存のメニュー追加や商品改良のみでは、この「新たな取組」とは見なされません。
一方で、「生産性向上・新技術導入推進型」では、経営力の向上や働き方改革を推進する計画が対象です。これには、人材育成やコスト管理の向上、設備投資による生産性向上が含まれます。特に働き方改革に関連する在宅勤務やテレワークの導入、就労環境の改善が重視されています。
この制度を利用するためには、鳥取県内に主たる事務所を持つ中小企業者であり、商工団体から継続的な指導を受けていることが条件です。また、風俗営業に該当する業種を営む企業は対象外となります。
計画の認定を受けるためには、短期(1~2年)または中長期(3~5年)の計画を策定し、付加価値額、経常利益、売上高のいずれかが増加することが求められます。認定された計画は、商工団体の求めに応じて、中間報告や最終報告を提出する必要があります。
さらに、この事業の認定を受けた企業は、鳥取県産業未来共創間接補助金を申請することができます。この補助金は、企業価値創造型においては最大200万円、生産性向上型では最大500万円が上限となっており、経営基盤整備や新技術導入など、さまざまな用途に利用可能です。ただし、補助金の交付には審査があり、必ずしも認定を受けたすべての事業計画に補助金が交付されるわけではありません。
補助金の申請期間は年に数回設けられており、令和6年度には5月、8月、11月、そして翌年1月にも締め切りが設定されています。各商工団体によって締め切りが異なる場合があるため、事前に確認することが重要です。
この制度を利用することで、鳥取県内の中小企業は、持続可能な成長を目指し、地域経済の活性化に貢献することが期待されています。企業の皆様には、この機会を活用して新たな挑戦に踏み出していただきたいと思います。
⇒ 詳しくは鳥取県のWEBサイトへ