労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 鹿児島市「元気の出る中小企業支援事業」スタート!研修費用を最大10万円補助

2024年9月12日

労務・人事ニュース

鹿児島市「元気の出る中小企業支援事業」スタート!研修費用を最大10万円補助

令和6年 鹿児島市 元気の出る中小企業支援事業

鹿児島市では、商工業の活性化を目指し、地元中小企業の成長を支援するための取り組みを積極的に進めています。その一環として、経営に必要な技能や知識を身につけるための研修会や、中小企業大学校人吉校での研修受講に対して、経費の一部を補助する「元気の出る中小企業支援事業」が実施されています。この制度は、市内の中小企業や事業者グループが対象となり、経営力の向上や地域の賑わい創出を目指す活動をサポートします。

この支援事業では、まず研修会の開催に対する助成が行われます。対象となるのは、鹿児島市内に主たる事務所を有し、商店街振興や事業協同組合などの団体、または産業振興や街づくりを目的とした15人以上の事業者グループです。補助対象となる研修のテーマには、生産力や取引力の強化、ICTの活用、事務効率化、職場環境の改善、商店街の活性化などが含まれます。研修会にかかる費用については、外部講師の謝金や旅費、会場使用料が補助対象となり、補助率は経費の2分の1、上限は1団体につき10万円までとなっています。

また、中小企業大学校人吉校で実施される研修を受講する場合も助成の対象となります。対象者は鹿児島市内に住所を持つ中小企業で、受講料の2分の1、上限5万円までが補助されます。この研修は、経営者や従業員のスキルアップを目的としており、経営全般に関する幅広い知識を学ぶことができます。

補助を受けるためには、研修会や受講予定日の1か月前までに申請書類を提出する必要があります。また、研修終了後には、実績報告書の提出が求められ、支出内容を証明する書類も必要です。これらの手続きは、スムーズな補助金の受け取りのために、計画的に進めることが重要です。

予算には限りがあり、先着順での対応となるため、早めの問い合わせが推奨されています。地元中小企業のさらなる成長と、地域経済の活性化を目指して、ぜひこの支援事業を活用してみてください。

⇒ 詳しくは鹿児島市のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ