労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 令和6年 桐生市、エアコン購入を支援!家計負担軽減の補助金制度スタート

2024年5月3日

労務・人事ニュース

令和6年 桐生市、エアコン購入を支援!家計負担軽減の補助金制度スタート

Sponsored by 求人ボックス

令和6年 桐生市エアコン購入支援事業補助金

桐生市では、気候変動に伴い増加するエアコンの需要に応え、市民の家計負担を軽減するため、エアコン購入支援の補助金制度を設けました。この制度は、特定の条件を満たす市民が対象で、補助金の申請を受け付けています。詳細は以下の通りです。

令和6年4月1日から10月31日まで、桐生市内の指定店舗で新品のエアコンを購入した市民がこの補助金の対象となります。エアコンを自宅に設置することが条件で、一世帯につき一回限りの申請が可能です。補助金の申請は、令和6年5月7日から開始され、10月31日まで、または予算が尽き次第終了します。

補助金の額はエアコン本体価格の四分の一で、最大5万円までとされています。たとえば、86,300円のエアコンを購入した場合、補助金は21,000円(1,000円未満は切り捨て)となります。また、複数のエアコンを購入した場合でも、補助金は最大5万円までです。

申請者は桐生市に住民登録があり、市税を滞納していないこと、また他の補助金を受けていないことが必要です。申請手続きは電子申請、郵送、または市役所の窓口で行うことができ、必要書類には購入したエアコンの領収書、保証書、申請者の身分証明書などが含まれます。

審査を経て補助金が交付されると、市から申請者の口座に直接振り込まれます。審査結果は申請から約1か月で通知され、補助金の振込は申請から約2か月後となります。

市はこの制度の情報を随時更新し、申請受付の状況を市の公式ウェブサイトで公開しています。申請は先着順で受け付けられ、予算超過時は抽選により対象者を決定します。申請の際は、書類に不備がないことが重要です。不備がある場合は、申請が遅れることがありますので注意が必要です。

市民の皆様には、この機会を利用して快適な夏をお過ごしいただければと思います。詳細な情報や申請方法については、桐生市のウェブサイトまたは市役所健康長寿課にお問い合わせください。

⇒ 詳しくは桐生市役所のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ