2024年1月18日
労務・人事ニュース
地域運送業支援!富山県小矢部市が燃料高騰に対応する支援金実施
- 看護師/2025年5月1日更新
最終更新: 2025年5月1日 11:34
- 介護職員/初任者研修/有料老人ホーム/デイサービス/日勤のみ
最終更新: 2025年5月1日 03:01
- ゲームプランナー/進行管理や企画の経験を活かしませんか…?ゲーム業界未経験から転職した20代メンバーも多数活躍中
最終更新: 2025年5月1日 03:01
- 「駅チカ」/准看護師・正看護師/うれしい土日祝休み
最終更新: 2025年4月30日 22:32
富山県小矢部市 運輸事業者燃料価格高騰対策支援金
小矢部市では、燃料価格の高騰により経営に影響を受けている地域内の運輸事業者を支援するため、「運輸事業者燃料価格高騰対策支援金」を提供します。この支援金は、運送事業に用いられている車両に応じて支給されるものです。
対象となる事業者は、小矢部市内に事業所を有する中小企業者(個人事業主含む)で、一般貨物自動車運送事業や貨物軽自動車運送事業を行っている事業者です。また、暴力団等と関係を持たない、市内で事業を継続する意思があることも必要です。
支援金の対象となる車両は、普通自動車及び小型自動車に対しては1台当たり1万5千円、軽自動車に対しては1台当たり1万円が支給されます。対象車両は、令和5年の4月1日から12月31日の間に月間平均1,000キロメートル以上走行した車両が対象です。
申請書類には、支給申請書、運送事業許認可の証明書、車両一覧、走行距離がわかる書類、車検証の写し、振込口座情報などが必要です。申請は小矢部市の商工立地振興課へ持参するか、郵送、またはオンライン申請フォームを利用することができます。
提出期限は令和6年2月29日までとなっています。
⇒ 詳しくは富山県小矢部市のWEBサイトへ