労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 室蘭商工会議所が「2025むろらん推奨品カタログ」を発行、掲載数は前年から10点増の44点に

2025年5月7日

労務・人事ニュース

室蘭商工会議所が「2025むろらん推奨品カタログ」を発行、掲載数は前年から10点増の44点に

Sponsored by 求人ボックス

カタログ掲載商品は食品が約75%、やきとりやラーメンに加え化粧品・工芸品も充実

北海道室蘭市の地域資源を活かした地域振興を目的に、室蘭商工会議所が発行する「むろらん推奨品カタログ」の2025年版が完成しました。このカタログは、室蘭市内で製造・加工・販売される商品を「むろらん推奨品」として認定し、地域ブランドとして広く紹介するものです。今年度版では、昨年の2024年版に掲載された34点を大きく上回る計44点が掲載されており、地域経済の底力と魅力を存分に発信する構成となっています。

掲載されている商品は、「いいもの。たくさん。室蘭産。」というコンセプトのもとで厳選されており、室蘭ならではの食文化を反映したグルメ品目がその4分の3を占めています。具体的には、地元名物の室蘭やきとりをはじめとする加工肉製品、地元企業が開発した室蘭カレーラーメン、道産素材を活用したお菓子やスイーツ、さらには地域の農産物や水産物を活かした逸品がずらりと並びます。それぞれの商品には、製造元のこだわりや歴史、地域に根ざしたストーリーが息づいており、単なる商品紹介にとどまらず、地元の文化や生活の一端を伝える情報ツールとしての価値も備えています。

加えて、近年ニーズが高まっている非食品分野の商品も充実しており、化粧品、日用品、工芸品など、地元企業の高い技術力と創造性を感じられる品々がラインナップされています。たとえば、地場の素材を活用したフェイシャルローションやシートマスク、金属加工技術を応用したアウトドア用品、地域の風土をテーマにした雑貨や子ども向け製品まで、多様なジャンルの商品が紹介されています。これらは単なる観光土産にとどまらず、日常生活に彩りを添えるアイテムとしても高い評価を受けています。

この推奨品カタログの発行は、室蘭商工会議所が2022年に開始した地域ブランディング事業の一環であり、観光誘客や市内外への情報発信を通じて地域産業の価値向上と販路拡大を目指す取り組みです。カタログを活用したPR活動は、地元イベントや首都圏でのプロモーション、オンラインショップやSNSを通じた情報拡散など、多角的な手法で展開されており、企業と消費者、行政と民間、地域内と地域外を結ぶ架け橋の役割を果たしています。

企業の採用担当者にとっても、このような地域発の商品開発・認定制度に取り組む自治体や商工会議所の活動は非常に参考になります。地域資源の活用やブランド構築、そして持続可能な地元経済の支援という観点から、こうした制度を導入・応用することで、地域密着型の企業イメージを高め、地元志向の求職者に対して訴求力のある雇用環境を整備することが可能です。また、カタログ掲載企業にとっても、認定という形で公的なお墨付きを得られることは、商品の信頼性を高め、取引先や顧客との関係構築において有効な武器となります。

⇒ 詳しくは室蘭商工会議所のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ