2025年7月23日
労務・人事ニュース
黒石やきそば麺を使った創作料理コンテスト、第6回大会が9月7日に黒石市で開催
-
「夜勤なし」/准看護師・正看護師/介護施設/ブランクのある方も歓迎
最終更新: 2025年7月22日 22:39
-
「夜勤なし」/准看護師/デイサービス/介護施設/オンコールなし
最終更新: 2025年7月22日 22:39
-
「高給与」/准看護師・正看護師/デイケア/介護施設/夜勤なし
最終更新: 2025年7月22日 22:39
-
訪問看護業務/残業なし/即日勤務可/シフト
最終更新: 2025年7月23日 09:34
黒石商工会議所主催、第6回やきそばコンテストの参加者を8月29日まで先着10グループで募集中
青森県黒石市では、地域の名物である黒石やきそばの魅力をさらに広く発信することを目的に、「第6回創作黒石やきそばコンテスト」の参加者を募集中です。このコンテストは、黒石商工会議所内に事務局を置く「黒石つゆやきそば伝紹会」が主催しており、「やきそばのまち黒石」という地域のブランド力を高めるために毎年開催されています。参加の条件はただ一つ、「黒石やきそば麺」を使用することのみで、それ以外の具材はすべて自由とされています。自由な発想でオリジナルの一皿をつくることが求められる、まさに創作料理の真骨頂とも言えるイベントです。
開催日は令和7年9月7日で、会場は黒石市役所に併設された「わのまちセンター」1階のキッチンスタジオとなっています。当日は午前9時50分に参加者が集合し、その後調理、審査が行われます。審査基準としては、「テーマ」「味」「見た目」「オリジナリティ」の4項目を中心に構成され、イベント当日に結果が発表される形式です。この審査方法は、味だけでなく創造性やプレゼンテーション力も問われるため、幅広い年齢層が楽しめるコンテストとなっています。
参加募集はすでに始まっており、定員は先着10グループ限定となっているため、応募を考えている方には早めの申込が推奨されています。応募期間は8月29日までで、申し込みはFAX・郵送・メールのいずれかで受け付けています。申込書は黒石商工会議所の公式ウェブサイトからダウンロードできるほか、黒石市産業会館1階入口にもチラシが設置されており、誰でも気軽に手に入れることが可能です。
このコンテストは、地域の特産品である黒石やきそばを使って、食文化の創造と地域活性化を図る取り組みの一環でもあります。地元の食材や伝統を活かしながらも、自由な発想で新しいやきそばのかたちを提案することで、「黒石やきそば」というブランドの可能性をさらに広げることを目的としています。特に、黒石やきそば麺はこのコンテストのために使用される特製のオリジナル麺で、地域の製麺業者が誇りを持って製造しているものです。
また、子どもから大人まで誰でも参加できるという点も大きな特徴です。家族や友人同士、地元の飲食関係者、さらには料理に挑戦してみたいという学生や会社員など、多様な立場の人が創造性を発揮できる場として人気を集めています。毎年、参加者の年齢層や背景はさまざまで、地域交流の場としても定着してきています。加えて、こうしたイベントをきっかけに飲食店が新メニューを開発したり、地元の食材が注目されたりと、地域経済への波及効果も期待されています。
黒石市では、このコンテストを通じて食によるまちづくりを進めており、観光や地域内外とのつながりを強化する重要な機会と位置づけています。過去の開催においても、ユニークな作品が多数登場し、観客からの注目を集めてきました。審査員による評価はもちろんのこと、イベント自体が観る側にも楽しみを与えるものとして、地域の風物詩にもなりつつあります。
⇒ 詳しくは黒石商工会議所のWEBサイトへ