労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 2024年4月に確認されたMastercardを装ったフィッシング詐欺の手口と防御策 個人情報を守るには情報をよく見ること

2024年5月8日

労務・人事ニュース

2024年4月に確認されたMastercardを装ったフィッシング詐欺の手口と防御策 個人情報を守るには情報をよく見ること

Sponsored by 求人ボックス

Mastercardをかたるフィッシングについての注意喚起(サイバーセキュリティ情報局)

2024年4月24日に発覚した、Mastercardの名前を不正に利用したフィッシング詐欺に関する警告が出されています。この詐欺では、偽のウェブサイトを通じてユーザーに個人情報を入力させようとする手口が確認されていますので、皆さんには十分な注意を呼びかけます。

この詐欺においては、個人情報、特にお名前、連絡先、生年月日、郵便番号、住所、そしてクレジットカード情報(カード名義、番号、有効期限、セキュリティコード)やApple ID、パスワードなどを絶対に入力しないでください。また、フィッシングサイトは非常に巧妙に作成されており、真正のウェブサイトと見間違えることもあり得ます。

ログイン時はメールやSMSに含まれるリンクを使用せず、信頼できる公式アプリやブラウザのブックマークを利用する習慣をつけることが重要です。

フィッシング詐欺によく使われるメール件名には、「カード年会費のお支払い方法に問題があります」や「マスターカードセキュリティ更新のお知らせ」などがあります。これらの件名は信用させるために計算されていますので、見慣れないメールには特に警戒が必要です。

さらに、フィッシングサイトへ誘導するURLには、よく短縮されたリンクや見慣れないドメインが使用されます。これらのリンクは非常に危険なため、不審なリンクをクリックしないようにしましょう。

対策としては、ESETなどのセキュリティ製品を活用してフィッシングサイトの検出と警告を行うことが推奨されます。これにより、リアルタイムでの保護を強化し、不審なサイトやメールから身を守ることができます。

フィッシング詐欺は新たな手口が日々生み出されるため、一つの警告だけに頼るのではなく、日常的に最新のセキュリティ情報に注意を払い、常に警戒心を持つことが必要です。

⇒ 詳しくはサイバーセイキュリティ情報局のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ